こんにちは!

にほんブログ村
リノベーションのお仕事をしております元工務店女子、のぐらです。
横浜に築55年の古民家を購入し、夫婦でDIYしながら暮らしています。
曲がっていない柱を探し中。
かなり時間を掛けて探していました。
↑この柱に決めたみたいです。
私にゃどれも同じに見えたけど、旦那にはこの柱がキラリと光って見えたそうな。
そしてこの柱、その場でカットを依頼しました。
4mの柱は持って帰れないし、さらに厚みが90mmあるので我が家の丸のこでは刃が立ちません。
800mmの長さで4本。
残りは切り無駄が出るので780mmくらいが1本。
カットし終えたら車に積み込みます。
なんとなく、木の雰囲気から外構のものだと思いますが、その通り!
ウッドフェンスです。
防腐処理してある木材を購入しました。
これはフェンスの支柱になります🌈
うぇ〜い❗️
なんの材料だかわから〜ん
見た目安物の木だけど防腐剤入ってるから単価高くなってる風。
まあ、良いです✨安いから。
前回の記事で、ちょっと高めの木材で長く持たせるか、安価な木材で手を加えるか考えます〜と言いましたが…
安価な木材で手を加えます⭐️
素人DIYなので、高い材料買えない😱
失敗を恐れる
そんな感じでウッドフェンスDIY始まるのですが、またまた牛歩DIYの予感。
だってこの後ららぽーと言っちゃったし、まだ材料全然揃ってない…
ほんとにDIYやる気あるんかいな😭
ウッドフェンスDIY、進んだらご報告致します。
とりあえず、そんな感じ。
ではでは!
シーユー❗️
DIY好き夫婦チャンネルやってます。
よろしくお願いします♪
■Instagram始めました。
こちらです
↓
■のぐらの愛用品です。
ストロー付き!
冬でも夏でも大活躍のタンブラーです。
ストロー硬いです。
洗いやすいですよ♪
おすすめ!
■リノベーションの間取り相談受け付けてます。
工務店に相談しても、なんかしっくりこない…
そんなお悩みの方!是非どうぞ。
■日々のブログの活力になります。
ポチりと応援よろしくお願い致します。

にほんブログ村
ではでは。
皆さんにとって良い1日となりますように。
つづく。