こんにちは!
リノベーションのお仕事をしております、のぐらです。




横浜に築55年の古民家を購入し、夫婦でDIYしながら暮らしています。

お腹には赤ちゃんがおりまして…

赤ちゃんを迎えられる家にすべく、サラリーマン父ちゃん母ちゃん頑張ってます!




パソコンデスクを組み立てたブログにいいね!
ありがとうございます。



それにしても、リビングにある








旦那の服が気になる。



これだけじゃないです。


ワイシャツ何枚かと、あとパジャマ。


片付けられる人なんですけどね…
どうも最近は出しっぱなしですね…


懲らしめてやろうと思います。




さて。


ベビーベッド作りを断念して、寝室のベッドを拡張作業していましたが、ようやく終わりました!





↑作ってる作ってる。




もう、旦那さんは自分でビスの強度などを考慮して作るようになりました。



いや本当、2、3年前までは細くて短いビスで全く強度なんて考えずにいたんです、旦那。



それが、



「ビスを打つ向きを変えて強度を持たせよう」



とか、



「ビスの間隔を狭くしようかな」



とか、



挙句の果てにはビスを埋め込んで丸棒でホゾ穴を埋めるまでのレベルになりました。



すごい。









そんな旦那のDIYレベルが上がっているのを、嫁の私は嬉しく思いながら見学。









あ、本当だ。

踏み抜いたらヤベーヤツだ。


(スノコの板は仮置き中)


次の週末にスノコ材を追加するとの事。


ウィ〜
お疲れ〜!!









高さは今のベッドと合わせました。



実家から持ってきた敷布団を基準にしたので、ちょっと脚長め。



いずれマットレスを購入したら、脚の長さをカットして調整しようと思います。



この上にベッドインベッドを置いて、添い寝出来るようにします。





↑イメージ!(Pinterestより)




本当はベビーベッドを購入したかったけど、バジェットがね。
物入りよね、出産って。


そんな感じで、寝室のベッドがスーパーキングサイズになりました。


わぁい。


ベッドは一つだけど、掛け布団は各々別にしたい私の希望が叶う!


わぁい。


そんな感じです。




今日は週の真ん中ですね。
後半戦も駆け抜けましょう〜♪




YouTube見てね〜









チャンネル登録もよろしくお願いします!








■Instagram始めました。
こちらです






■のぐらの愛用品です。




ベビーオイルデビューに。
安心の無鉱物油、界面活性剤、人工香料フリー。
お母さんの全身にも使えますよ。

あと、可愛いから気分が上がる。←






■リノベーションの間取り相談受け付けてます。
工務店に相談しても、なんかしっくりこない…
そんなお悩みの方!是非どうぞ。








■日々のブログの活力になります。
ポチりと応援よろしくお願い致します。


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村







ではでは。
皆さんにとって良い1日となりますように。


つづく。