こんにちは!
リノベーションのお仕事をしております、のぐらです。




賃貸経営したい夫婦のブログ第一弾!
築45年の祖母の空き家をDIYして賃貸とする、「Grandma's house DIY」プロジェクト行っています。







昨日、旦那さんが電動工具の攪拌機を壊しました。


今おばあちゃん家DIYで、壁を仕上げているんです。
仕上げは漆喰。
漆喰を作るための攪拌機は命。




これね。



壊したとなると、何もできなくなってしまいます…
涙も出ないわっ






以下、回想シーンです。


ポワンポワンポワワ〜ン




3時の休憩中、携帯をいじっていたら旦那さんがぴえん顔でやってきました。


「攪拌機、壊しちゃった…」


と。


おっと?


どうしたコラ。


「片手で操作していて、漆喰を混ぜようとしたらコードが絡んじゃって…」


なに片手で操作してるんだ(怒)


「そしたら急に止まっちゃって…。断線したんだと思う」


…。


攪拌機、壊した…つまり、工程が全てひっくり返された…。


(怒)


「どうするの?」


怒りを抑えて、聞いたわけですよ。


「それが無いと今日と明日やる事が無くなっちゃうけど?」


「直す」(←即答)


え、直るの?


「ネットで、マキタのインパクト、断線、補修で直し方が載ってるから」


おっと。
マキタでも無ければインパクトでも無いのに…


「直るの?」


怒りを抑えて聞いたんですよ、また。
あ、この時点で私もう「終わったな」と思っていました。


「直す!」(←自信満々)


あー…そうですか。




この時私、結構怒っていまして。


その後旦那さんが外でガチャガチャやっているの、完全無視して携帯をいじっていました。


もうね、「やっぱりダメでした」って話し掛けられても無視ですわ。
「ごめん〜」ってなっても、無視…ってくらい、オコでした。




そしたらね。


急に、攪拌機のウィーン!って音がして、


ニヤニヤ顔の旦那さんが来て、








って、このドヤ顔。


なんと旦那さん、








断線、直しました。


全く問題なく使えます。


いや〜、本当焦りました…


それにしても、








直るんですね、電気工具。


直せた旦那さんにちょっと尊敬…いやいや!そもそも壊したの旦那だからね!(あっぶな)




もちろん最後は、












ごめんなさいしてました。


直ったから良いよ…


ラーメン食べに行こうぜ!


となりまして、えーっと、解決です。



って話。



チャンチャン






はい。
日曜日なのでゆる〜くブログ更新しました。


おばあちゃん家DIY、引き続き頑張っています。


応援よろしくお願いします!


では、また!





■YouTubeやってます!




/この続きのYouTube作るぜ!\





■のぐらの愛用品です。

/私着用してます\


/旦那さん着用してます\






■リノベーションの間取り相談受け付けてます。
工務店に相談しても、なんかしっくりこない…
そんなお悩みの方!是非どうぞ。








■日々のブログの活力になります。
ポチりと応援よろしくお願い致します。


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村







ではでは。
皆さんにとって良い1日となりますように。


つづく。