たにぐち建築もっこう室 t-plus -12ページ目

たにぐち建築もっこう室 t-plus

木のものづくり・木工教室・建築屋女子部

毎度tplus*です♪

一昨日は1日姪っ子達と木工して
一緒に遊びました(≧∇≦)

その様子はまたアップするとして

その合間に
前前から、たまりにたまっている
ドリンク剤の空き瓶をリメイクしようと
やっとこさスイッチが入りw

まずはラベル剥がしをして
キレイにはがれたら

転写シールしたり
{2F187A99-2B09-4814-82E4-62ACC510160B:01}


アンティークラベルのフレイクシールを
貼って
{851A48E9-818F-4849-B293-4D09DF23D5B6:01}
麻の紐巻いてみたり
ワイヤ~つけてみたりで

なんとかカタチになりました♪


ゴミになる予定でしたが
一輪挿しにしたり

{5121588F-1349-4FDF-AAD3-E457D127BDD8:01}


インテリアに使える!(≧∇≦)

簡単なのでぜひ遊んでみては(*^^*)


木工教室のご予約
お問い合わせはお気軽に♪
ユネコリーヌさん店頭又は
おうち木工教室T-plus*
nishisaka
09025987826
毎度tplusです。
毎日暑いですね~

お子様向けの木工教室も
絶賛開催中ですが(≧∇≦)

オトナの木工教室も通常通り
行っております(*^^*)

まずは出来上がりの作品から
今日はご紹介します。

{C4D32F92-4D9D-4913-83FF-BB903320895F:01}

飾り棚を作られたのですが
お二人とも色塗りが素敵でした♪

今回は単色塗りではなく
色を分けたり、はたまた色を混ぜて
新しい色味を作っての塗装作業でした。

私もまた新しい発見にワクワクさせて
もらいました。
{E06D7347-8663-49F1-9E55-55E57A6797F6:01}

今回ご参加のお二人は素敵な姉妹♪

{1B11FF2E-3A03-4499-9B5A-793878578F18:01}

とっても手際よくて
黙々と集中して作業されました。

{DD710E73-B0F7-408F-9C4F-C9C4879B58E9:01}

カンナがけも楽しんでもらえて

{1635326C-2804-4BF5-B4AF-33095C9B2D49:01}

どんどん作業もすすみ

{BFCFE571-229E-4158-BC29-F9D24C3882C4:01}

あっという間に完成し

{9DCBAF05-A503-4EE2-B940-19AFFF757E60:01}

塗装の時間も楽しんでもらえました♪

{F3B860E2-7587-433D-82A4-DCAA9F794958:01}

オトナの夏の工作が出来上がりました(*^^*)



sw03 飾り棚
所要時間約2時間
参加費4000円
(材料費、講習費、塗装込)


在庫のあるものは、比較的すぐに
参加していただけます。

在庫がないものに関しては
約10日ほどお日にちを頂いてからになります。

2015年夏‼︎オトナも一緒に
木工楽しんでみましょ♪




お問い合わせ、ご予約は
ユネコリーヌさん店頭
又はおうち木工教室T-plus*
Nishisaka
09025987826まで(^^)






にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 米子情報へ




毎度T-plus*です♪

今日は大山ものづくり学校で
ランチしてきました(^^)


{070FC152-5ED5-44C2-BC9B-60C8DF5DEC95:01}

真ん中のスープ♪

しょうがやにんにく、スパイスにハーブ
お塩、ナンプラー、レモングラス、ライム
とかとかたくさん
美味し~ものが入ってピリッとしたスープ♪


廃校を活用した建物で

{E442C1AD-D4B3-47F4-830B-1B40465F3671:01}

のんびりと。
とても素敵な空間です♪
{59BA3649-24F8-4FF8-97A3-EE0F62883508:01}

ほっこりしました(*^^*)

この後、ほっこりから炎天下の中汗だくで
首にタオル巻いてサッカー観戦~

このギャップの違い(≧∇≦)

ごちそうさま。また行きます♪

オススメスポットです♪



毎度♪本日は35度を超えたという
米子からT-plusです。

午後からオトナの木工教室でした♪

カットされた木材に
穴をあける印つけ(墨付け)までは
こちらで準備してあります♪

早速キリで目打ちしてから
ドリルで下穴あけをして

{40B28D75-0E18-4CDB-ACCA-A734E0CECC7B:01}

どんどん組み立てていきます(*^^*)
{EDEFECBC-3B08-4AA1-A18C-4D339C70D12A:01}

とっても初めてとは思えないほど
私とのおしゃべりをしながらなのに(≧∇≦)
丁寧に電動ドライバーでビスで組み立て♪

{0BD13851-21C1-4C49-8ADA-0F0FFBF1155F:01}

A型の正確が出たわ~(≧∇≦)なんて
言いながらあっという間に完成~

そしてトクサでヤスリがけです

{38D87F74-46B7-4636-B052-E76E99211EC1:01}

トクサでのヤスリかげは皆さん初めての体験で
とってもびっくりとおもしろ~い♪と
喜んで頂けます(*^^*)

{19AC143C-8A9D-484F-921D-47B526A91B88:01}

今回はあえて塗装なし。
木目を楽しんでみる♪
ということで
このままお持ち帰りいただきました(^^)


3段飾り棚♪
塗装なしで所要時間約1時間半~
参加費3500円です。
(塗装は別途300円)

在庫のあるものは、比較的すぐに
参加していただけます。

在庫がないものに関しては
約1週間~10日ほどお日にちを頂いてからになります。

2015年夏‼︎オトナも一緒に
木工楽しんでみましょ♪




お問い合わせ、ご予約は
ユネコリーヌさん店頭
又はおうち木工教室T-plus*
Nishisaka
09025987826まで(^^)






にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 米子情報へ




毎度梅雨明けの米子から
T-plus*です。


夏休みスタートして
初回2年生の女子2人で
木工教室に来てくれましたよ♪

{4DF5BD62-09B2-4162-99B2-9AF16067A06C:01}

六角小物入れに挑戦

ハチミツクレヨンを使って
まずはお絵描きタイム~♪

その後は木工ボンドを使って

6角の板に24本の板を自由に
組み立てて行きました(^_-)-☆

それぞれ個性が出てイイやん♪イイやん♪

{F4E113BD-1895-4B1A-B7A7-C5772DF8EFDA:01}

記念撮影もバッチリ(≧∇≦)

カラフルな天真爛漫な子供達の
感性に私もワクワクしちゃいます♪

六角小物入れ
所用時間1時間ちょっと。
参加費 1500円
木工用ボンドのみでの組み立て
低学年くらいのお子様向けです(^^)

この他に高学年向け作品の
ゆらゆら貯金箱

{FA95D91F-DF7F-488B-8679-A46163C4FCDB:01}

ボンドとカナヅチを使って作りあげます。
紙粘土でオモリを作ったりユラユラさせる
絶妙なバランスが面白い作品です(^_-)-☆

参加費2800円
所用時間約1時間半~


夏休みの宿題の工作にオススメです♪


お問い合わせ、ご予約は
ユネコリーヌさん店頭
又はおうち木工教室T-plus*
Nishisaka
09025987826まで(^^)





にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 米子情報へ
にほんブログ村