クラウン2リッターターボに乗り始めてそろそろ
半年、今週末に点検入る予定です。

3,700kmほど乗ったけど、ここで1回オイル交換
するつもり。
年1回か5,000kmに1回というけど、よく聞く話
は国産でターボとなると目安はその半分🙄
(フォルクスワーゲンはロングライフオイルを
使っていて年1回でよかったが)
確かに、排ガスの流れ使ってメチャクチャ高回
転でブン回す機械が付いているワケで、ここは
しっかりやっておいた方が無難かなと。

それより驚いたのがオイルの粘度、よく見ると
推奨0W-20❓超〜サラサラなの使うのね😲
⚠️補足、0W→5W→10Wと数字が大きくなる
ほどオイルの粘度は増えます。

私の感覚、フォルクスワーゲンは確か5W-30、
その昔のツアラーVやアリストなどJZ系のター
ボは10W-30使っていたような・・・
ターボでも0Wとは時代も変わったな🙄
オイル量は意外にも4リッター缶1つでちょっと
足りないくらい😮
もっと使うかと思ったけど、排気量2,000と考え
るとこんなものなのかしら🙄

お盆明けに電話してやっと取れたのが今度の土
曜日の夕方💦

まだまだリコール関係でてんてこ舞いらしい😅
からの投稿
機種変更しようと思ったが諸々あってまだでき
ずじまい、ただ、スマホカバーがだいぶめくれ
てきたので先にカバーだけ一新。
ラッピングするし、そんなに高いカバーでなく
てもいいと思ったら、ダイソーで300円+税で
こんなのあるとはな😮
汎用で本体挟んでスライドさせるタイプ。
早速改造しはじめて😮
ラジコンのボディ作る時に出たポリカ板の切れ
端をシューグー使って貼り付け。

そこに両面テープを貼り付けて、位置合わせに
最初ちょっと難航したけどラッピングし😮

今回はアニバーサリーブレンド☕️
中身は買った後別の袋に即移し替えて、ドリッ
プかプレスで味わいます☕️

何だかんだ30分でできたかな🙄からの投稿

通勤の時に車内でスマホの充電は時々するけど、

私の220系クラウン、センターコンソールの中に
ソケットがあるので、そこでUSBアダプタ使えば
と思っていたのだが、何せこの猛暑😰
この中も熱気スゴ過ぎて、充電するとただでさえ
熱いスマホが更に過熱、さすがにまずい🥵

後席中央に充電用USBがあるので、この前IKEAに
ちょうどいいトレーがあって底にマジックテープ
付けて置いてみる🙄
そこにスマホスタンド置いてやるかとなり🙄
マジックテープなので前後簡単に移動できるし、
いい感じにクーラーの風も当たる。
コレならまず過熱は避けられそう😅

しっかしね、ココまで考えないといけないほどの
暑さというのもね😓
ちょっと前ではあり得なかったから💦
今週は少しは涼しくなるみたいだが・・・

おくだけ充電❓そんなのないよ💦からの投稿

ちょっと更新休止していて、まだ完全に元気には

なりきれていませんが😓

書ける時には書くようにしていきます🙄


昨日は午後半休取って、久しぶりに立川のIKEA。

最近平日19:00閉店で、仕事終わってから寄る
となるとちょっとキツくなってしまいました😓

クラウンにしてから初めて行きましたが🙄
ここの駐車場は1台の枠が広くて停めやすい。
エスカレードとかでも全然大丈夫そう😮
斜めに停める所に今回初めて停めました。

IKEA今回のお目当ては小物系いろいろだった
のだが、やっとクーラーバッグ入手😀
時々テイクアウトで何か買う時に、保冷、保温
のきく方がいいなと思ってたのですが、前に行
った時は品切れ💦
今まで使っていたのより幾分大きめです。

IKEA行くとなると決まって母親からのリクエス
ト付きで、このお菓子とフリーザバッグ。
行くたびに必ず買っているww
今回は今使っているお盆も1つ買い足したいとの
ことでそれも併せて。

IKEAは年に1回か2回程行きますが、どれもクオ
リティ高くて、値段もリーズナブルで、個人的
には気に入っています😀
確かにこのお盆、最初に買ったのが5年ちょっと
前だけどちっとも歪まないし使いやすい😳

どうしてもいろいろ物色してしまい何だかんだ
2時間弱居たようです😅

帰りに夕方、ちょっと市役所へ。
そういえば真横からって撮っていなかった📸
夕陽がいくらか射してきた頃、日が短くなって
はきたものの暑さは今も変わらないという😓

暑さ寒さも彼岸までとはよく言うが・・・から
の投稿

長く使っていた財布の小銭入れの所がダメに
なってしまいました。

財布と革靴はちゃんとしたのを持っておけと
昔からよく言われてはいたが🙄

使い勝手を実際いろいろ見て決めたいけど、
とりあえずダイソーで300円のを。
長財布、実はコレが初めて💦
まとまった時間が取れなくて来月になってしま
いますが、それまでの繋ぎです。

ちょっとの間更新休止しますからの投稿