「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中江利会子です。
3か月に1度のテーブルコーディネートでフォトレッスン
夏のテーブルです。
私が季節のテーブルコーディネートで被写体を準備して、
プロカメラマンの雅代さんが教えてくれるレッスンです。
テーブル上は被写体なので、全部違う器を並べて、いろんなバージョンをご用意しています。
(実は、私的にはこの準備がとっても楽しかったりもします♪)
写真の撮り方って、クセになってることも多いです。
構える位置や角度とか、構図もだけど、なんとなくやってしまうクセ。
それを指摘されて、ちょっと変えるだけでも見える世界が変わってきます。
リピーターさんは、いつのまにか戻ってるクセを再度変えてみたり、
狙うものを決めて撮ってみたり、確実にステップアップしてて凄いなって感じるほど。
↑雅代さんに、もっと、もっと、寄って~って、言われてるところ(笑)
私も、皆に混ざって撮ったりしましたよ!
トレイにセットした、水色のプレート
もっと寄って撮り、文字入れをすると、こんな感じに(スマホで撮影です)
意外と気にいってます(笑)
今回はじめて参加した生徒さんに、
同じものを撮っているのに、全く別物に見えてきます。
写真っておもしろいですね。
って、言っていただきました。
ホントに、皆、同じものを撮ってるのに、全然、違う世界がひろがってます。
これは、最近お気に入りのお魚の器。
クロスの模様が波のようにも見えてきますね。
100均のオリーブグリーンの器も、モノトーンに合わせるとちょっと高そうに見えたりします。
貝殻とガラスでできたヤドカリも、この色合いの中だと、ちょっとシックな雰囲気で。
このレッスンをはじめて4年目になりますが、
自分が素敵だなって思うものを、
その素敵さがちゃんと伝わるように撮りたいと思っていつも撮っています。
自分の見えてる世界を(見せたい世界を)切り取って撮る
そして、伝える
写真を撮るのが楽しい!
そう、なってくると、どんどん撮りたくなって、もっと上手に撮りたくなって・・・くるはずです♪
次回のテーブルコーディネートでフォトレッスンは、秋
9月4日(火)10:00~12:00、14:00~16:00 ですよ。
テーブルコーディネートでフォトレッスンの詳細はこちらからご覧ください。
スマホでも一眼レフでもご参加頂けます!