深センのロフトはお洒落空間!?≪OCT LOFT 華僑城創意文化園≫ | ぱきらの中国(恵州)生活 ブログ

ぱきらの中国(恵州)生活 ブログ

2012年6月から 2015年7月まで
中国・恵州にある淡水(恵陽)に住んでいました。
日本人の居住者は かな~り少なめ(笑)のなか、
日々の出来事を徒然なるままに綴った日記ブログです。
☆2021年6月~ 河南省開封生活開始。その様子は別ブログにて。

こんばんわ~
今日は朝から深センへ。
またまた往復無料バス券を利用して
行ってきました♪
淡水から深センへ2元で行きました♪無料バス券 ありがとう(*^^*)


使用期限が切れそうやったの、
使いきれて良かったよ(笑)
そして、無料券でバスに乗ってるのに、
また帰りの分の無料券をくれたりして、
(バス内で切符を販売するバスに乗った時
売る人と、無料券を配る人が違った場合に
たまに 起こるラッキーです(笑))
20元分 得したぞ~。
アバウトな中国、万歳~(´▽`*)


さてさて、

友人から
「ロフトにお茶飲みに行こう~♪」
って誘われて、
「行く行く(o≧∀≦o)」
って返事したのはいいけど、
ロフトって言ったら、大阪の梅田にある
色々な雑貨を置いてる大型ショップビル『ロフト』しか
浮かばなかった私(^◇^)

深センのロフトとは  どんなとこ??



地下鉄羅宝線『僑城東』駅で下車



A出口を出たら右へ



真っ直ぐ 真っ直ぐ


一つ目の角を曲がります


曲がる通り名は『恩平街』


木立が良い感じ~(^^)


突き当りが深センロフト≪OCT LOFT 華僑城創意文化園≫
の入り口でした♪
駅から徒歩 約10分。





ツタで覆われたビル



壁いっぱいのアート



この絵がどこに描かれているかというと・・・・・・


あんな高いところに~☆


会社の入り口のようですが、
素敵なエクステリアです。


スターバックスのロゴも
シックな色合いで、
周囲に溶け込むように工夫されていました。



雑貨店がありました

緑がいっぱいです♪

友人曰く、このあたりいったい、
アーティスティックな空間になっていて、
カフェやご飯屋さんや、雑貨店や、
オフィスなどが 集まっているらしいです。

駅から離れているにもかかわらず、
& 平日にもかかわらず、
お店は どこも 適度に人が入ってる感じなのが
意外でした(*^^*)

近所に住んでる人達なのかな?
学生さんっぽい集団も見かけるけど、
近くに学校があるのかな?

そして、人がいるのに
ワーワーした騒がしい 状態にはならず、
みなさん、ゆったりした時間を
楽しんでるようでした。
中国らしからぬ空間だ~(笑)






ここでお茶を飲もう♪



都会(中国の?)の喧騒を離れて
まったり(´▽`*)

◎お店は ロフトに入る直前の道路沿い。

 店内の写真も何枚か撮ったのですが、
 ヘタッピ撮影で 写真では良い雰囲気が

全く 伝わらないようだったので カット(笑)

 こちらのお店、お手洗いも個性的でした。

 男性トイレの方はどうなってるのか

 知りたいです・・・(*^^*)
 


緑とアートと町の融合。
友人につれてきてもらわなかったら、
こんな場所が深センにあるって
知らなかったね。感謝です~!


今回行ったのは、ロフトのほんの一部のようです。
まだまだお店やオブジェなどの芸術作品など
いっぱいあるそうな。
次は 一日かけて、探検してみたいですo(〃^▽^〃)o


☆ 追加情報~


HPを見てみると、

昨日は6分の1ほどのとこしか

行ってないことが判明しました(笑)

夜には 音楽祭が行われたりも

するらしいですね~(*^^*)


LOFT → こちら




にほんブログ村