家の中に土間を作る | ぱきらの中国(恵州)生活 ブログ

ぱきらの中国(恵州)生活 ブログ

2012年6月から 2015年7月まで
中国・恵州にある淡水(恵陽)に住んでいました。
日本人の居住者は かな~り少なめ(笑)のなか、
日々の出来事を徒然なるままに綴った日記ブログです。
☆2021年6月~ 河南省開封生活開始。その様子は別ブログにて。

昨日のリンさんの話では、
今日の8時に業者さんが来て、
水漏れ工事の前の
水圧調査をするとのことでした。

水圧調査の間は 
断水するとのことで、
8時から16時頃まで
水が使えないということでした。
(もちろん トイレも使えません~( ̄▽ ̄;))

旦那さんは毎朝、7時半過ぎに家を出るので、
通常だったら、
朝は旦那さんの出勤時間までは
ゆっくり~してるのですが、
今日は そうも言ってられません。

トイレ用に水をためたり、
台所に置いてある移動させれるものは
移動させたりと
とにかくドタバタでした(^^ゞ

その間「気が重いよ~(´▽`*)」と
旦那さんに弱音吐きまくり。


中国の工事の場合、
日本の様に、養生してくれたりはしません。
以前の水漏れ工事では、
食器など、普通に置かれてる台所で、
突然 ドリルを使って タイルを剥がしだし、
調理器具も食器も、粉じんで真っ白。
すべて洗い直し~って経験をしました。

どんな調査か、見当もつかなく、
いきなり壁を壊す可能性もあったのです(´▽`*)

ぱきらの中国(恵州)生活 ブログ
とりあえず、自己防御

ぱきらの中国(恵州)生活 ブログ

防御。

ぱきらの中国(恵州)生活 ブログ

棚にあるモノは移動・・・・・


今回私が一番力を注いだのが(大げさですが(笑))
業者さんの動きを
一区画に封じ込めることでした(*^^*)

昨日もちょっと書きましたが、
業者さんは 通常 土足で室内に入ってきます。

靴を脱いでとお願いすれば、脱いでくれるのですが、
靴をなぜ脱いでほしいのか、
あまり、ピンと来てないようです(^^)

室内に土や水がボタボタこぼれたとしても
日本人ほど ヒェーーーーって
ならないようなのです(笑)
(土足文化だと仕方ないですよねえ~)


今回の水漏れに関しては、
台所から玄関、外へと
移動が多く考えられ、
工事が本格的に始まれば、
そのあたりがドロドロ びちょびちょになるのは必至。
靴じゃないと作業は困難だと思われるので、
土足になるのは仕方ないなあって

思ってました。

ただ、何も対策を練らないと、
その靴のまま、
リビングの方にウロウロ来られるのも
すでに 経験済みです。
(中国の業者さんは、気分転換にお客さんの部屋を見てまわることがあります(^^ゞ
テレビをつけて、勝手にリビングでくつろいだ人もいる・・・・(汗)
マットも絨毯も靴跡だらけになっちゃった・・・・・チーン)

今回の作戦~


ぱきらの中国(恵州)生活 ブログ

通常、マットの置いてあるとこで靴を脱いでもらいますが

ぱきらの中国(恵州)生活 ブログ
マットをなくし


ぱきらの中国(恵州)生活 ブログ
リビングへのルートをイスでバリケード!


ぱきらの中国(恵州)生活 ブログ
台所までのルートを『土間』として、
土足解禁にしてみたのです~☆


さあ来い!!!!(^◇^)


効果はテキメンでした(笑)

業者さん、イスから先には、
すんなりは 入って来ず(来れず?)、

ティッシュが欲しかったらしく 取りに来る際は、
イスの向こうで靴を脱いで、
リビングに入って来てくれましたヽ(^o^)丿
(露骨すぎたかな(笑))

ぱきらの中国(恵州)生活 ブログ
業者さんが帰った後、
作業場所はびちゃびちゃのままで、
(ここは水漏れ箇所とは違う場所なので、

何故ここがびちゃびちゃなのかわかりませんが)


ぱきらの中国(恵州)生活 ブログ
台所の床は足跡だらけですが・・・・・

リビングの方には被害なし~♪
良いんちゃう。この作戦~(*⌒∇⌒*)


今回は、壁やタイルを剥がされることなく、
食器の移動や養生は無駄になったけど、
とりあえず、良かった、良かった~。


☆おまけ

8時に来るはずの業者さん。 来ず・・・・・(ー_ー)
9時に リンさんから 
今業者が出発したことと、
今から作業していったん帰り、
16時に再度訪問して調査するとの
説明を受けました。

業者さんが現れたのは結局10時過ぎ。
作業終了は11時半。

水がずっと使えないと聞いていたので、
トイレは貯めてた水を使用し、
お風呂も掃除も洗濯も出来ぬまま16時。

業者さん現れず~

17時になって、リンさんに電話してみました。
確認してみます~ と言ってくれて待つこと数分。

「業者、今日 来ません。
用事 終わった」
「!!!!」
「水使っていいの?」
「はい」
「トイレ 行っても良いの~!」
「はい。ぱきらさん、うれしそうですね(*^^*)」

(違う~~!!!!水使えるのはうれしいけど
なんか 違う~~~(@_@) )

私が中国語 ペラペラで、
業者さんと 直接会話が出来たなら、
11時半からは普通に水が使えたようです(・・;)
なんじゃそりゃーーー。

工事の日は、何をしてる訳でもないのに、
気力と体力を大いに消耗します(´▽`*)


ちなみに、今後の工事に関しては

まったく未定です☆








にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村