合気道における武器取りの注意点 | 合気道TOYOTA道場 稽古日誌~

合気道TOYOTA道場 稽古日誌~

合気道豊田道場HPの管理人Gが綴る稽古の備忘録です♪

稽古の後は食べる稽古🔥

●韓丼 豊田下市場店>>>

ドンブリ二杯完食😋

 

合気道では、体術でも武器取りでも体捌きは同じです。

ただし、武器取りとなればいくつか注意しなければならないことがあります。

1)取り上げた武器により自分を傷つける恐れのあるような危ない技はやらない。 

2)失敗率の少ない技を選ぶ。 

3)左右で可能な技と、一方のみで可能な技との区別をはっきりと習得する。 

4)自分なりにいくつかの武器取りの技を試みて新しい技を見い出す。 

武器取りについて、開祖からの「口伝」と言うよりも「秘伝」と言うべきお言葉がありますので、皆様にお伝え致します。

tachidori

開祖から直接以下のお言葉を戴いたお気持ちになってご研鎖いただければ、大変嬉しく思い ます。

 「相手が振り上げた剣に飛び込むことは危険である。振り上げる剣に合わせることと相手の動 きに合わせることである。」 

開祖のこの一言以外、武器取りに関して言葉はありません。合気道は体術も武器技も合わせから始まるのです。

剣は「上がる」に合わせ、杖は「突き」に合わせることをしっかりと念頭に入れて、ご研究下さることを期待して止みません。

 

武産合気道 第五巻 武器取り・二人取り編

初版:2001年3月

著者:斎藤守弘

発行:合気ニュース

 

 

▼日時:2024年4月21日(日)

・9:30~子供クラス

・10:30~大人クラス
・11:30~武器稽古

▼場所:豊田市武道館(スカイホール隣)

▼稽古内容《本日の体術》

・体の変更

・ 同 気の流れ

・片手取り呼吸投げ

・諸手取り呼吸法

・肩取り呼吸投げ

・後ろ襟取り(押す、引く)

・後ろ襟取り(押された場合)呼吸投げ

・後ろ襟取り(引かれた場合)呼吸投げ

・太刀取り呼吸投げ1

・太刀取り呼吸投げ4

・太刀を持って斬り返し

 

<武器技:合気剣> 

・素振り左右

・五の素振り

・ 同 足を斬る

・組太刀之5

・二撃で首を斬る

・鍔迫り合い

・四撃で足を斬る

・変化 胴を斬る

 

<道場紹介>

合気道豊田葵道場】は、豊田市内で

合気道の普及と発展に貢献し、30年以上が経過しました。 

0711062

クラスは子供と大人に分かれ、

08110206

週2回(土日)の稽古を通じて、

心と身体を鍛え、己を磨くことを目的としています。

 

<初心者歓迎♪>

*「合気道教室」を通じて、合気道に興味

関心が湧いた方は、ぜひ、入門をご検討ください

 

【合気道教室】

平日、ワンコインで合気道の体験ができます。

①東郷町総合体育館

 隔週火曜日19時から

②豊田工業大学>>>

 隔週火、金曜18時30分から

 

③愛知製鋼体育館(ASCOM)

 隔週金曜19時から

 

  

<合気道に興味関心がある方>

 ホームページ>>>

 

 Facebook>>>

 

Twitter>>>