暑さバテをしていませんか? | 豊洲カイロプラクティック(江東区豊洲のカイロ・整体)のブログ

豊洲カイロプラクティック(江東区豊洲のカイロ・整体)のブログ

江東区豊洲にあるカイロプラクティック・整体院のブログ。
カイロプラクティックについて、健康情報について、症状や対処法など
さまざまな事について記していきます。

暑さバテをしていませんか?

 

 

連日、暑い日が続いていますね。

 

毎年、年々酷暑となっている気がします。

 

国連からも温暖化ではなく沸騰化なんていう表現がされました。

 

 

そのような暑い夏ですが、ピークを迎える8月は暑さバテであったり、食欲が落ちたり、辛い季節です。

 

また問題なのは、気温は暑くて辛いけれど、エアコンや冷たい飲食物によって反対に身体は冷えてしまうという場合もあります。

 

夏でも湯船につかる、栄養バランスを考えて温かい食事も摂ることが望ましいのですが、食欲がなくなると、どうしても冷たいものが多くなってしまいます。

 

 

素麺ばかりになってしまう方も多いのではないでしょうか。

 

そのような時は、薬味を多めに使うことをお勧めします。

 

にんにく、ねぎ、しょうがなどの香りの強い香味野菜は基本的に体を温めてくれる効果があります。

 

どうしても糖質中心になりがちな夏の食生活に、少量ですが様々な栄養素を補給しましょう。


同様に体を温めるスパイスなどもいいですね。

 

食欲増進につながりますよ。

 

 

また、敢えて腹巻きを使用するという方法もあります。

 

暑い時の冷え対策として、内臓はを冷やさない、しっかり汗はかく。

 

このあたりを意識して生活でるといいですね。

 

 

それともうひとつ。

 

やはり睡眠です。

 

できるだけ、質の高い睡眠をとれるよう心がけましょう。

 

個人的には、昨年流行したヤクルト1000が効果がありましたよ。

 

今は、腸内環境を整える意味で異なる腸内菌サプリメントを摂取しています。

 

おかげで時間は短いですが、睡眠の質はあがりました。

 

 

このように暑い夏だからこそ、しっかり対策をして元気に過ごしたいですよね。

 

食事、睡眠、冷やさない

 

つらい暑さの時期だからこそ、基本的な健康状態をしっかり保つ意識しましょう。

 

コロナウイルスの感染も流行っているようです。

 

元気でいることが、何よりも予防になります。

 

まだまだ、続く暑い夏を乗り切るためにも、僕もがんばります!

 

伊藤 友円

 

●8月12日土曜~16日水曜までは夏季休暇を頂きます。ご予約の際はご注意ください。

 

※院内およびスタッフは、感染予防対策をとっています。

 

ブログ:新型コロナウイルス対策

 

 

豊洲カイロプラクティック

 

〒135-0061 

東京都江東区豊洲4-1-2TOSKビル302

 

☎ 03-3536-7879 (予約制)

 

www.toyosuchiro.com