権威と権限 | トヨサンタのブログ

トヨサンタのブログ

初心者です
医療系のお仕事してる中年男性です.よろしくお願いします。

7.2  金曜
おはようございます😃今日は「経営力の大切さ」についてです!これは組織において、経営者が経営力を持つといいですが、ただ経営者以外の番頭さんが頑張った場合もうまくいく事があります!経営者の足りないところを番頭さんが埋めていく方法です!
しかしここで注意が必要です!番頭さんが経営者トップと勘違いしてしまうケースです!これは松下幸之助さんがよくいう、権威と権限の違いに他なりません!
権威は鶴の一声であり、それは組織のトップにしかない権利です!権限はトップから移譲され、使えるものであり、あくまでもトップの管理下に行う事です!
トップと勘違いをしたために悲劇をいっぱい見てきました!また、権威は大きなナタを振るう行為です!そのナタを批判したり、従えないなど言うようであればその組織は死に体同然となります!
したがって、組織トップは時にそれを発動して、組織が無事に動く環境か?を図ります!基本トップは、やりやすい環境をつくるのも仕事ですが、部下がなんでもかんでもトップを思い通りにしようとしたり、トップはこうあるべき!などは奢りでありうまくいくはずがありませんません!それをしっかりわきまえて理解できないし、番頭さんは番頭さんの役割をしっかり考えてお互いを尊重するようにあるのが1番ですね!
皆様も今日も素敵な一日になりますように!