おはようございます。

 

ただ今8月1日26時、、、昼過ぎから夜にかけて8時間ぶっ通しで喋り続けたため現在レベル99の睡魔にボコられている重本孝です。

 

#みんな帰った後の心地よい疲れはむしろ好き

 

 

 

 

 

脳が機能していないので短歌です。

 

 

 

駿台、合格実績の公表やめるってよ。

 

 

昨日こんな記事が↓出てました。

 

◼️◻️◼️◻️記事一部抜粋◼️◻️◼️◻️

 

 

 

駿台予備学校(駿台)を運営する学校法人「駿河台学園」(東京)は1日、2026年春の入学者を選抜する大学入試から、各大学への合格者数の公表を取りやめると発表した。受験生の多くが複数の予備校や塾に通っており、「数値の信頼性や意味が形骸化しているため」としている。

 

 

⭐️駿台のHPより

https://www2.sundai.ac.jp/jisseki/assets/pdf/2026_gokaku.pdf

 

 

◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️

 

 

こうなってくると市場の反応以上に、まず河合や東進の出方はどうなる????っていうこと、そして進学校上位者が無料で講座受講できる特待制度なんかもどうなる????っていうのが個人的に気になるところです。

 

特待生制度って、元来合格実績のために始まったものだと思うのですが、合格実績とか意味無し男ちゃんとなると、優秀な層に無料で受けてもらう意味もなくなると思います。

 

また、そうなると、利益的には赤だけれども、合格実績のためだけに設置している講座・・・みたいなのも商売的観点からは開講する意味がありません。

 

果たしてこの駿台の判断が受験界に何らかの影響をもたらすのかどうか・・・など思うのですが、いかんせん現在脳が完全に閉店ガラガラ状態なので何も気の利いたことが言えずすいません。

 

 

 

 

 

本日は以上です。

 

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある

高校受験・大学受験で連勝を目指す教室