おはようございます。
高校生や大学生の多くがLINEのアカウント名をひらがなやローマ字表記による下の名前だけの、かつ写真も本人以外の何かに設定していたりするため、場合によっては連絡が来た際に「誰や・・」の推理ゲームが開始される重本孝です。
#フルネームあかん?
高校3年生の受付について。〜アオのハコではなくジシュウのハコが必要な方へ〜
新高3クラスが「人数」「講座取得率」のダブルパンチで経営的(売上的)に絶賛爆死中なため、何か手を打たなきゃな〜・・と思っておったものの、なかなか「これでいこう!」みたいなのが決まりません。
#このペースだと年収400万ダウン必至 白目
普通に考えればできるだけ門戸を目一杯広げて・・っていうことなのかもしれないのですが、自習室が自習狂ピーポーにとって平和過ぎるが故に、やはり「誰でも彼でもいらっしゃい!」にはなれず、また、個人的にはイデオロギーや自習というものの概念があまりに異なる生徒さんやお家とお付き合いすると自分が半端なくストレスが溜まるのは分かってますし、何よりも自習室を気に入って日々使ってくれている生徒さんたちに迷惑を掛けることにもなりかねず、それは死んでも避けたいことです。
こんなことを言うと何なのですが、自習室において、「この人やる気ないやん。。。」とか「ちょっ・・もうちょっと気使えないの・・??」みたいに周りの生徒さんから思われるような人、要はダレた雰囲気のイオンを撒き散らす人や年相応の気遣いのない人が自習室に滞在するのがこれまた私は死ぬほど嫌いで、またそういう人をいちいち注意してる自分もめちゃ嫌いなんです。
#怒るオジさんが嫌い🟰怒る自分が嫌い
果たして自分のそういうスタンスが他者からどう思われるかに自信を持っているわけではないものの、自分の価値観がそうであるということが自覚できている点には自信があって、そういう人間が運営するからこそのあの空気感であるとも自分で思っています。
そんなこともお伝えしつつ、本題の新高3生の受付なのですが、まずは上記の内容に「自分が教室運営するとしてもそうだと思うよ。」と感じて頂ける保護者様のお子様で、かつ、こんな身もフタもないことをあけすけに書いて申し訳ないですが、やはり明確に「売り上げアップ」を目論む以上、英語・現代文・古文という3つを受講頂ける方、つまり週3回重本の洗脳に積極的に染まって下さる方、あとはクラス運営のクオリティを落とさないようにするために、現校内生の皆さんとの受験への前向きさ加減やポテンシャル差がない方・・などなどを鑑みまして、結論、以下のように高3生限定で受付要項を変更したいと思います。
※ちなみに現在の高3生は以下のようなメンバー構成となっております。
⬛︎ ⬛︎ ⬛︎ ⬛︎ ⬛︎ ⬛︎ ⬛︎ ⬛︎ ⬛︎ ⬛︎ ⬛︎ ⬛︎
特別枠
北野ーーー女子ー1名
#別枠を希望される方ではなく別枠でせざるを得ない方
クラス
北野ーーー女子ー2名
大手前ーー男子ー1名
四條畷ーー男子ー1名
豊中ーーー男子ー2名
ーーーーー女子ー3名
池田ーーー男子ー1名
ーーーーー女子ー2名
箕面ーーー女子ー1名
雲雀丘ーー女子ー1名
合計15名
⬛︎ ⬛︎ ⬛︎ ⬛︎ ⬛︎ ⬛︎ ⬛︎ ⬛︎ ⬛︎ ⬛︎ ⬛︎ ⬛︎
このブログ記事発表以降の高3生限定受付要項
①公立中学からの大阪の公立高校受験経験者で部活引退以降は17:30からの授業に間に合う方
②志望校が同志社水準以上の方で、中学時代に11月五ツ木模試の偏差値が5科目で55以上はあった方(今のところ校内生のほぼ全員がそうなので)
③ブログの読者様のお子様(生徒さんご自身が読者様でももちろん大歓迎)
④自習室LOVER
⑤大学受験の全責任を私に託して下さる方
⑥生徒さんご自身が通塾を望まれる方(最重要)
⑦重本と会話ができる方
⑧無断遅刻・無断欠席癖の無い方
なお、例によってご入塾までのフローは以下の通りとなります。
================
ご入塾までのフロー
①ブログ下部のHPリンクのお問い合わせフォームより必要事項をご記入の上、お申し込み下さい。
※ お問い合わせフォームのメッセージ欄に必ず【文系】or【理系】の記載をよろしくお願い致します。
②メールでのやり取りにて初回面談日時を決定させて頂きます。
③3者面談実施(60分前後)
※なお当日は近々の模試の結果や校内偏差値付きの学校の成績表など現在の立ち位置が分かるものをご持参下さい
④ご相談の上で決定した初回授業以降から体験授業好きなだけ
⑤ご入塾の書類をご提出頂いて入塾完了&初回お月謝発生
⑥ようこそ自習狂の世界へ
================
本日は以上です。
ではまた。
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓