おはようございます。

 

「なぜ最近の高校生はあちこち卒業旅行に行けるほどお金を持っているのか?」について光博くんと議論した重本孝です。

 

#光博くん=究永舎創業時の理系講師で現在は自身の塾を経営

 

 

 

 

光博くんと話した北野や三国丘の女の子のテストファイルは全然違うよ的な話。

 

 

以下は、あくまで個人的な体験談です。

 

昨日、例によって光博くんと「お疲れ様会」ということで、京都でフグをたらふく食べてきたわけですが、その中で以下のような会話がありました。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

しげ「こないだ北野卒業した女の子に『もし高校時代の定期テストとかあったらくれへん?』ってお願いしたんやけど、、、もう、オレ、その後のその子の対応にマジでめちゃくちゃ感動したわ!!」

 

みつ「どんなんやったんすか?」

 

しげ「高校生やから中学生みたいにテストファイルなんか作ってへんやろから。オレはてっきりテストの一部をプリントの束でポンってくれるノリ想像しててんけど、持ってきてくれたんは、1年〜3年までのが科目順にビチーっと揃っためちゃゴツイファイルでさ・・」

 

 

#コレ↓

 

 

 

みつ「はいはい。」

 

しげ「それでオレ、びっくりしてその子に『え??これ先生が頼んだからわざわざ整理してもってきてくれたん?』って聞いたら、『部屋の掃除ついでにかき集めました。笑』って言うてくれて。。」

 

みつ「へ〜〜・・。」

 

しげ「で、さらにビビったのが、1年〜3年の全部の回のテストに試験科目と問題解答の有無の表までつけてくれてて、もうホンマにめちゃくちゃ感動したわ。。。」

 

 

#コレ↓3年間の全テスト分作ってくれた

 

 

みつ「うわ〜・・マジっすか。でもそれ僕も同じ経験しましたわ。」

 

しげ「え?どういうこと?」

 

みつ「僕んとこの◯◯(三国丘高校の女の子)に『中学のテストファイルちょうだい。』言うたらすぐに持ってきてくれたんですけど、もう問題・答案・解答の全部が同じ折り方、同じ揃え方でめちゃキレーーーーーーーに整えてあって、せっかく持ってきてくれたのにキレイ過ぎて触るんためらわれるぐらいでしたわ。笑」

 

しげ「笑」

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

それなりに長いこと塾の先生をされている方ならご存知かと思うのですが、生徒さんと何らかの約束、および生徒さんにお願い事をした際、それが迅速、かつ正確に履行される確率はトップ校寄りの子になればなるほど極めて高いです。

 

#頼んだこっちが「そんな些細なことよく覚えてくれてたな・・」って感心する


 

逆に相手によっては何かお願い事をする場合というのは、あと2、3回同じことを伝えて、その履行が数週間先になることも、塾講師としての経験上、最初から覚悟している場合もあったりします。爆

 

私自身どっちやねん?と言われたら後者寄りなので後者の感覚の方は想像がつくのですが、前者サイドの皆さんにはホントに大袈裟でなく感動・感心させられることは日常よくありますし、そりゃあ就活戦線において優先的に獲得してもらえるよなと。

 

 

#学生講師として2年生、3年生、もう一度3年生(!?)の就活までの3年間毎日授業入ってた教室を運営する大手塾から3回入社断られた近大生の話する?

 

 

 

 

 

 

あと最後に本題とヤバイくらい関係ない話なのですが、くだんの北野の子が究永舎近くの・・

 

 

「空飛ぶうどん」さん

 

・・を、私が「いつも(お隣の)麺哲さんしか行かん。」と言ったら、

 

 

「(おうどん屋さん)絶ーーーーーーーーーーーーーーーーーー対行った方がいい!」

 

 

・・と激推ししてくれて、実際に行ってみたのですが、最初の1口目から「なぜオレはあんなにラーメンばかりを・・」と、口から麺を垂らしながら完全に三井寿状態で号泣したので、お近くの方で「まだ行ってない。」という方や、自習生の子たちなんかは是非行ってみて下さい。

 

 

 

#「麺=ラーメン」の世界観から解脱しました

#梅田の兎麦さんも推してくれたので今週中に行く




 

 

 

 

 

本日は以上です。

 

 

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある

高校受験・大学受験で連勝を目指す教室