おはようございます。
ビアードパパさん10月のシュークリームを
買うしかない重本孝です。
#15個ずつくらい買う
2025年度シーズンについて。
ここ数年来10月1日 (天一の日)付近で次年度受付について書くのが自分の中で恒例となっているのと、すでにお問い合わせ下さった方には「10月1日のブログをご確認頂きたいと存じます。」といった返信をさせて頂いておりましたので、本日の記事にて次年度に向けてのお話をさせて頂こうと思います。
注:現中学2年生の受付再開時期についてはまた後日アナウンスさせて頂きます
【ご確認事項】
究永舎は「大学受験もやっている高校受験の塾」ではなく、「高校受験講座が付属している大学受験の塾」となります。
また、教室運営は、高校生の理系科目の質問受け(ときにウラ講座としての個別授業)などを担当する京大生・阪大生(卒業生やそのお友だち)がお手伝いしてくれているものの、基本は創業者で43歳独身の重本孝の1人運営となります。
以上のような背景があるため、「幅広い学校や学力層の生徒さんに対応」・・・とは超対照的なスクール運営を余儀なくされておりますことをご理解頂きたく思います。
【受付対象】
新中学2年生
①公立中学にお通いの生徒さん
②ご自身が通塾を望まれる生徒さん
③無断遅刻・欠席をされない生徒さん
④過去に学校でトラブルの加害者になっていない生徒さん
なお、「入塾試験」はございませんが、集団指導の塾ですので、ある程度の暗記能力や計算能力がないと授業についてきて頂くことができません。
そこで、近年通知表の5段階評価がインフレ化していることなども鑑みまして、通知表の水準(新中2は9教科合計38以上)と面談時に直近の学校のテストの答案を拝見させて頂くことを入塾試験替わりとさせて頂きたいと思います。
注:テストの答案がまともに揃っていない方などは受付対象外とさせて頂きます
注:他塾(英会話など除く)の併用もご遠慮願います
また体験授業の前には必ず保護者様と生徒さんご一緒にご来校頂きまして面談を実施させて頂きますが、その段階で「態度面から注意しないといけなさそう・・」と思われる際はその点を申し上げて受付をお断りさせて頂く場合がございます。
これは例えば保護者様や生徒さんが私とお話になられて不快感をお感じなられた場合はご入塾をお見送りになられるのと同様のことであるとご理解頂きたいと存じます。
やはり通塾とは「お付き合い」となりますので、互いに敬意を持って「一緒に頑張りたい!」という感覚を大切にしたいと考えます。
ちなみになのですが、、、、これまで数え切れないくらいの“中学2年生”を見て来ておりますので中学2年生のコミュニケーション能力の範疇みたいなものには結構詳しい方だと思います。
新高校1年生
①公立文理学科にお通いの生徒さん
②ご自身が通塾(自習室の利用)を望まれる生徒さん
③無断遅刻・欠席をされない生徒さん
④過去に学校でトラブルの加害者になっていない生徒さん
注:他塾併用はご遠慮願います
なお、以前の記事にも書いたのですが、次年度から究永舎の半径2km圏内の他塾にお通いになられていた方は受付対象外とさせて頂きます。(馬渕教室の方で志望校の都合上などで他校舎から豊中本部校に転籍、および特訓に通われていた方はこの限りではございません)
理由と致しましては、さすがにとも言うべきか、そのエリアからのニーズが元からほぼ無かったことと、よりファン濃度の高い学年運営を行いたいという私の願望からでございます。
#毎年高校クラスは元馬渕生だらけw
【受講までの流れ】
※現段階での予定となります。
新中学2年生
①年明け頃に【面談&体験授業の受付開始】をブログにてアナウンス
②メールにてお申し込み
③日時調整の上で面談実施
④体験授業
→初回授業は3月14日を予定で、例年通り最短でも春期講習いっぱいまでは全員体験授業
⑤最短で春休み明けの4月から正式受講開始
新高校1年生
①合格発表日3月21日10時以降で面談&体験授業の受付開始(今の高1は翌朝には受付停止になりました)
②メールにてお申し込み
③日時調整の上で面談実施
④体験授業
→春期講習と4月いっぱいまでは全員体験授業
⑤G.W.明けの5月から正式受講開始
#去年の受付記事も参考になるかもです
なお、ご質問などがございましたらHPのお問い合わせフォームからのみ受付をさせて頂き、24時間以内(たぶんド深夜になります..)に返信させて頂きます。(恐れ入りますが記載事項が未記入の場合は返信は控えさせて頂きます)
#下部にリンクを貼っているHPに2025年度の時間割&学費要項(仮)を掲載させて頂きました。
何か言い忘れている感がすんごいあるのですがとりあえず本日は以上です。
ではまた。
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓