おはようございます。

 

スタバでモバイルオーダーする際、フラペチーノにスイーツ感満載のカスタマイズをしたいもののお店に取りに行った際、店員さんに「は?このクリーム盛り盛りにチョコチップにキャラメルシロップって、、、おっさんかいっっ!?」と心の中で思われたらどうしよう・・・と心の中でモジモジしてしまい結局カスタマイズせず普通に注文してしまう重本孝です。

 


#将来自分で商売やってみたい子はこれ↓オススメです

 

 

 

 

 

 

#昨日、一昨日とリブログして下さってありがとうございます!!!

 

 

 

 

 

こちらも、、、、↓

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

 

このブログが公立高校入試で「役に立ったよ〜」という方で、もしよろしければ・・・

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

 

 

 

ここ数日の間、昨年をはるかに上回る開示のご連絡を頂き、改めてブログの可能性を思い知ると同時に、来年はもっともっとたくさんの「役だったよー」のお声が聞けるよう頑張ろうと思いました。

 

あともう数日上の記事は貼っておこうと思いますので、もしよろしければお願い致します。

 

#教室の受付キャパが小さいのが無念です。。。

 

 

 

 

 

英検無しで文理学科に挑む子が一番受かり易い形はコレ!

 

 

#退かぬ

#媚びぬ

#英検受けぬ

 

 

 

頂いた開示データを見れば見るほど、改めて2024年回が「英検得」な回であったな〜というのは確定で良いかと思います。

 

とりあえず英検で甘い汁を吸っている大人の方は[自主規制]。

 

#開示のご連絡を下さった方の中にも「今の制度には反対!」と仰る方は何人もおられました

 

 

 

おそらく今回無念だった方の中には出願直前の2級合格発表にて合格していれば文理学科にも受かったであろう方や、英検などという外部試験など無しの、当日ガチンコ対決であれば受かっていたのに・・という方もどちらもそれなりにおられるのではないかと予想します

 

頂いた開示データを見ておりますと、それだけ英語のC問題の素点が合格された方の中でも72点未満の方が多く、北野、茨木、天王寺以外の文理学科でしたら素点50点台の方が多かったですし、40点台からそれ未満の方も各学校複数名おられました。

 

それでも教育委員会は動く気配無しなので英検サイドからの“袖の下”が無い方が有り得なく、もはや一市民としては「頼むから“オトナの取引”が存在してくれ!!!」という一平の掛け金くらいワケの分からない心理になりつつあります。爆

 

 

 

今日はそんな闇落ちした一平・・ではなく英検に献金することなく受験に挑もうとする文理学科受験生(文理学科以外の高校はマジで英検要りません)のために、「このカタチでの合格を目指そうよ!・・・ていうか英検無しで受かってる先輩たちみんなこのカタチだよ。」を、ある程度予想はついておられるかもしれませんが、ここに改めてご確認させて頂こうと思う次第です。

 

 

以下が英検無しで受かるためのサクセス得点パターンです。

 

 

①理社に命を賭ける。

 

もうこれは絶対の絶対の絶対です。

 

【大学受験論】の「国語は自習すな!」もそうなのですが、こうなんというか受験産業が受験産業のために醸し出す“雰囲気”みたいなのをもっと無視して、受かってる人の実態ベースで考えた方がいいとぶっちゃけ私は思ってます。

 

高校受験とかだったらやっぱりどこの塾も文理学科を目指すのに数学に力を入れるところが多いと思うのですが、やはり数学は才能の面が特に公立高校受験の場合はデカメロンワオなので、やっぱり文理学科合格者と言えど、北野以外は正直その得点に「さすが文理学科!!」を感じさせるものは、これが意外とありません。

 

これは今回に限らず毎年言えることです。

 

ただ文理学科の中でもキレーにその得点分布はグラデーションになっていて、文理学科と普通科で決定的な差を感じるポイントがあって、それが理社なんです。

 

理社をどう勉強するかはまた明日にでも書くとして、とりあえず「英検無し」の方はこのシーズン前期は秋の実テのことを考えても理社を中心に自習されるのが良いです。

 

 

②数学は大問1で40点弱、大問2、3で最低8点ずつ死守(北野は大問2、3で最低12点ずつ死守)

 

ド文系の子にとっては意外と塾の難しい図形演習の日々が合格への遠回りになることもあると思います。

 

特訓は受けずに理社に時間を注ぎましょう。

 

#営業妨害

 

 

③なんやかんやで英語のC問題は果敢に素点で72点以上を目指せ!(結果的に60点台なら十分オッケー牧場)

 

言い方は悪いのですが“英語の先生が弱い塾(教室)”というのは特に最近は結構キツイかなというのが正直なところです。


昔は問題がヘチョかったので文理学科レベルの子は自力でも余裕で対応できてましたが昨今のそれはリスニングなどもガッツリだったりするので高校生を余裕を持って教えられる水準の力量は塾の先生に欲しいな〜というのが正直なところです。

 

定期テストの英語で問題のない学力の中3の子が「塾の英語は、、う〜ん。。。」と言うようであれば今から夏に掛けて体験授業行きまくって遅くとも夏から転塾・(同じ大手内で)転籍するのも1つです。

 

#究永舎の中3の受付が終了しているのは心苦しい限りです。。。

 

 

④とりあえず国語は後回し。(たぶん来年はちょっと簡単にはなると思います)

 

夏とか冬に塾から個別の併用をススメられても断りましょう。

 

 

⑤結論

 

これでも全然受かるゾ!な得点(内申は260前後以上を想定)

 

北野

英語:75点

数学:65点

国語:65点

理科:86点

社会:86点

 

合計だいたい800弱でちょっとだけ余裕あり(入ってからまあまあキツイですが・・)

 

 

茨木&天王寺

英語:72点

数学:55点

国語:65点

理科:84点

社会:84点

 

合計だいたい760くらいでちょっとだけ余裕あり(英語苦手勢は英語60点台でも理社90弱と内申あれば全然受かります!)

 

 

上記以外の文理学科

英語:60点

数学:50点

国語:55点

理科:82点

社会:82点

 

合計だいたい720点でそれなりにスレスレ

 

なお、天王寺より南部の文理学科に関しては手元のデータが少ないですので、あくまで参考資料程度でよろしくお願い致します。

 


 

 

そして最後にもう一度言います。

 

この時期の中3生は・・・

 

 

理社にフルスイング

 

#もはやフルスイング言いたいの通り越してデストラーデの写真使いたいだけ

 

 

 

 

 

本日は以上です。

 

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある

高校受験・大学受験で連勝を目指す教室