おはようございます。

 

教育委員会が一体いくらで英検に魂を売ったのか知りたい重本孝です。

 

#この乳首ドリルよりギャグみたいな入試はあと何回続くの〜????






 

 

 

何かが終わりまた何かが始まる日

 

 

 

 

まず最初に改めまして、、、

 

 

 

 

・・をご検討中の校外生の皆様はお子様ともよ〜くご相談の上、よろしければ面談のご予約メールをHPのお問い合わせフォームよりよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

タイトルにつきましては同じ音楽嗜好の方なら、「ミスチルな・・」ってお分かり頂けるかと思います。

 

 

さっきまで教室を掃除しながら聴いてたんですね。

 

#熱唱して気を紛らす作戦

#今回ばかりは気が重過ぎる

 

 

「何かが終わりまた何かが始まる」・・これほどまでに合格発表の日にしっくりくる表現もなかなか無いよねっていう。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやはや、とにもかくにも午前10時・・

 

昨日の記事のような感じで電話を受け取り、最後の子からの連絡をもってして長かった2023年シーズンも千秋楽を迎えます。

 

 

 

引き続きご利用頂ける方はまたこれからの3年間よろしくお願い致します。(なお、継続については慎重にご検討されたしなのでございます)

 

 

 

 

 

さあ、今年は誰が一番最初に電話してくれるか・・

 

 

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある

高校受験・大学受験で連勝を目指す教室