おはようございます。
本日(今夜)も昨夜と同じような状況で、、、、ガッツリ記事を書くには脳のバッテリーが
・・となっておりまんもす。
#錯乱
とりあえずいつぞやの記事で書いた関関同立専願チーム7人(あと一般入試は他大志望者の方がお2人)の生徒さんは全員希望の大学に通うことになりました。
学部はお1人だけ同志社の第二志望の学部に通うことになったのはまた次の受験に向けての私の課題だと思います。
ちなみに同志社併願の国公立受験のお2人はさすがと言いましょうか、共テ利用も含めて同志社・立命余裕の全勝でした。
私大チームは全員の受験が完全に終わるのが26日の合格発表をもってしてなので、またそれ以降に結果をお伝えできればと思っております。
また5時間後に合格発表あるのでいったん寝まーす!
ではまた。
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓