おはようございます。
焼肉屋さんでつい調子に乗って学生の頃のような食べ方をしてしまい現在腹式呼吸ができない重本孝です。
#現在、肉の脂が全身を駆け巡っているのを感じ取ります。。。
#リブログありがとうございまーーーーーす!!
◾️◻️◾️◻️◾️◻️◾️◻️◾️◻️◾️◻️
現在究永舎では現高1クラス[塾無し高校受験の方を除いた豊中第3・5中出身者以外の文理学科生]のみ受付を行っております。
★年内のお問い合わせ受付は12月3日(日)までとさせて頂きます。(次回受付は年明けを予定)
メンバーは・・・
北野ーーー女子4名
茨木ーーー男子1名
大手前ーー男子2名
四條畷ーー男子1名
豊中ーーー男子2名・女子2名
池田ーーー男子3名・女子1名
箕面ーーー女子1名
雲雀丘ーー女子1名
合計18名
体験お申し込み 北野ー女子1名
体験お申し込み 茨木ー男子1名
という状況です。
#高1も「とりあえずこのメンバーでしばらく行こ!」ってなったら締切です。
★もちろんこちらの「毎週お問い合わせがくるブログ講座」も引き続き受付中です。微笑
#↑高1クラスとお問い合わせの方の合計20名の皆様のうち19名の方はブログ経由でご連絡下さいました
#現在の受講お申し込みー1名
◾️◻️◾️◻️◾️◻️◾️◻️◾️◻️◾️◻️
体験でやってきた子は言った「こんなにフリーなのに・・・」
北野高校が本日で一般に言うところの期末テストが終了となります。
上記の広報部分でも記載しておりますが、現在高校1年生はお2人の方がお問い合わせ中でして、北野高校の生徒さんは既に保護者様と生徒さんにご来校頂いての面談も少し前に終了しており、このテスト期間は自習室もご利用頂いておりました。
そんな中、昨日は明日(つまり本日)が最終日とあって、今後の体験授業の流れを生徒さんに確認させて頂こうということで、少しお話しさせて頂いたのですが、その際に私から「自習室の使い勝手で『実は、、これってどうなんですか?』とか聞きたいこととかない?不自由なく使えてる?」とお尋ねしたところ、、、、
生徒さん「いや、、、なんか、こんなフリーなのに・・みんなめちゃくちゃ集中してて(自習室)使い易いです。」
しげ「え?? “フリー”っていうのは??笑」
生徒さん「ここの自習室って、なんか、、コレやっちゃダメ!っていうルールとかないじゃないですか。」
しげ「そうやな。笑 でも何も問題なくみんな頑張ってるな〜。」
生徒さん「はい。」
みたいなやりとりがありました。
校内生なら分かると思うのですが、究永舎って教室のどこ見ても、まず掲示物って言うのが無いんです。
理由は作るのが面倒臭いっていうのと個人的にさしたる必要性を感じないからです。
ですから当然自習室にも「○カ条」とか「○○のルール」みたいな標語めいたものはどこにもありません。
入退室(途中入退室含む)も自由ですし、スマホも好きに使っていいですし(何なら充電器複数完備)、飲食物も自由ですし(ポット&レンジ&冷蔵庫完備)、疲れたらむしろ「寝てからやりなさい」と言ってます。
それでずっと15年以上運営してきています。
要は世の中の些細なルールっていうのは、基本、言葉を選ばず言うなれば「(いろんな意味で)レベルの低い側のためにあるもの」なんだと昔から思っています。
例えば昨今、連日のように話題になりがちな匿名による誹謗中傷なども、当然禁止されなくてもまともな人間であれば子どもでもやりません。
けど一部どうしてもレベル・・・というか、“弱い人”っていうのはいるので、やっぱりやってしまう人がいるようです。
#いわゆる性弱説というやつ
これなどは要は、努力できる人の報復手段は自分がレベルを上げて幸せになることであり、努力できない人の報復手段は相手の足を引っ張ることなのだということで、たまに教室でも話します。
#そんなことも踏まえて、今後自分がどんな環境を目指すべきなのかは自分で考えてね、と。
環境という意味では、例えば、私たちが今現在戦争の直接的な惨禍を免れているのは、ウクライナやガザ地区ではなく、日本に暮らしているからです。
どれだけ良い人でもウクライナやガザ地区で暮らしていれば弾丸に当たって命を落とすことがあります。
しかしどれだけ悪人でも日本で暮らしていればなかなか弾丸に当たって死ぬということはありません。
そんな感じで、何事もできる範囲で“環境”を選んでいけばそうそう“弾丸”を喰らうことはないはずです。
究永舎という1つの“環境”をこれからも卓越した「フリー」な環境として、それを享受すべき人が享受できるものとして運営していきます。
笑いもなしで真面目にイイ感じ風のことを装って書いて申し訳ございませんでした。恥
ではまた。
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓