おはようございます。

 

昨夜は究永舎初代理系講師の光博くんと焼肉を食べ倒してしまい現在20日(水)の深夜、五臓六腑のあらゆるところから消化液を噴射しながらこのブログを書いている重本孝です。

 

#豊中に深夜営業の激美味焼肉屋さんできませんかね・・

 

 

 

 

お腹パンパン過ぎのためショートポエムです。

 

 

 

 

 

私立高校を選ぶ際に持っておきたい着眼点。

 

これはもう完全に個人の好み、しかもそれは人から課題をやらされたり、何か指示されてやらされることが非常に苦手な重本の好みになるのですけれども、併願の私立高校を選ぶ際、その「拘束度」はできるだけチェックしておいた方がよいと思います。

 

ちなみに「拘束度」っていうのはどれだけ学校からの強制力があるか?ってことです。主には課題の多さであったり、1週間各曜日の最終授業終了時間だったり、各長期休暇中の講習参加に対する強制参加度合いとかですね。

 

この時期一番ベストなのは、その学校に通っている高3の子であったり、去年卒業した子に直接、授業は何時間目まであってとか、季節講習を取る取らないの自由度や課題の多さなどをダイレクトにたずねることだと思います。

 

 

例えば、これは昨夜光博くんと焼肉を食べていたときの会話で、「(自分たちが大手塾に勤めていた時を振り返って)5科目それぞれに先生がいて、自分の担当科目で結果を出すために各講師がそれぞれに課題を出すのは今思うとあり得ないくらい効率悪い。」・・みたいな話を当時の思い出話として繰り広げていたのですが、それと似たようなことっていうのがたまに私立高校でもある印象です。

 

#わりと私立は全体的に大手塾傾向はあると思います

 

 

大学受験ともなれば受験科目(特に理社と数学の受験での重要度合い)が人によってバラバラなので、例えば自分の入試科目ではない理科や社会の科目で“鼻息の荒い先生”から大量に課題を出されたり、調べ物やレポートをやらされたり、またときには英語は相当できるのにできない子と同じ課題をやらされたりすると受験という切り口だけで言えばめちゃめちゃ時間のロスり具合がヤヴェーです。

 

カレーで地域の人気店目指してるのにやたらチョコレートパフェのデコレーションやらされたり、ジャガイモの皮むきを料理素人同レベの人と同じ練習量やらされるみたいなことが私立の場合ときとして起こります。(ここ数年は公立でも課題などは増えてる印象で、そこは少し残念だなと思います)


#公立は課題の内容そのものがマジで意味不明なことがある


 

まとめると、私立の場合、手に入る自由度が学校によって公立以上に全然違うので、生徒さんの気質からも考えてみて、特に受験学年になった際の、、、

 

「通学面をも含めてどの程度自由な時間が確保できるか?」

 

というのはできるだけ把握しておいた方がよいと私は思います。

 

極端過ぎる例ではありますが、たとえば同じような受験校をターゲットとした私立の進学校でも、(まだ医医の実績は全然違いますが)灘と西大和ってこれ以上ないくらい、まさに180度自由度が違うみたいなので、仮に東大京大目指すにしても生徒さんが確保できる自由時間度は全然違いますし、そうした意味では北野と西大和なんかももし北野に落ちたら西大和に行くということであれば高校3年間の生活が死ぬほど違ってきます。

 

個人事業主として働くか大手企業で働くかくらい、成果を出すための時間の自由裁量度は変わってくると思います。

 

#というか教室関係ないとは言え、西大和の内部生と外部生それぞれの進学先の違いって正式な資料開示されてるんですかね?

 

 

 

「公立落ちたら、そのときは別に併願校行ってもいい!」と思えるのか、「できっっっっっっっっっっるだけ行きたくねぇ〜〜〜〜〜〜・・・」と思えるのかで、最終的に公立の第一志望をどの程度の確率が見込まれればチャレンジするのか?っていうのにも影響は絶対あるので、

 

【拘束度(自由時間がどれだけあるか?)】

 

という着眼点はあっても良いかと思っています。

 

 

 

 

お腹いっぱい過ぎるので今日はここまでです。

 

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある

高校受験・大学受験で連勝を目指す教室