おはようございます。

 

 

 

 

 

(↑保護者様に頂きました)

 

・・とを混ぜ合わせたタレなら鶏の胸肉が無限に“イケる”ことに気づいた重本孝です。

 

#居酒屋さん余裕で越える

#ブロッコリーも入れましょう

#体大きくしたい体育会系男子のいるお家に特にオススメの楽ちん高タンパクレシピっす

 

 

#リブログありがとうございます!!!

 

 

 

豊中高校合格最低点。

 

さて、本題の前に、、、、

 

改めまして得点開示のご連絡を下さった皆様、本当に、ホントーーーーーーーーにありがとうございました!!!!!

 

 

この得点開示については意外なことが2つあって、1つは北野高校の方が一番教えて下さって(断トツ)、その次に教えて下さった方が多かったのが・・・・・・なんと天王寺高校の方、そしてその次が大手前の方であったことです。このことは「2つ目」と関係するのですが正直意外でしたし、ホントにありがたかったです。涙

 

 

そして「遠いのが残念・・」と何回言って頂いたことか・・・悲

 

 

・・・・・1人でも多くの方が豊中駅周辺に引っ越してこられますことを祈っております。微笑

 

#豊中駅→北野高校 約20分ちょい

#豊中駅→天王寺高校 約50分ちょい

#豊中駅→大手前高校 約40分ちょい



 

・・で、意外なこと2つ目がぶっちゃけ一番教えて下さるとしたらこの高校だろう!!とかって、勝手に思ってた豊中高校の方で、教えて下さった方が・・5件だったことです。白目

 

 

#ちなみに北野高校の方は19件

 

 

正直、当初はワンチャン、トータルで5〜10件とかご連絡頂けたりして・・ウシシ・・・とかぶっちゃけ腹黒く思っておったのですが、あまりに想像を越える数の方が「ブログ楽しみにしてるよ〜」とか「役に立ったよ〜」と言って下さったり、中にはお友だちや、お兄ちゃんお姉ちゃんのときのものまで一緒に教えて下さった方もおられて(各年度ランキングつけてるのでめちゃ助かります!)、本当ならお1人お1人に頭を下げて回りたい心境なのですが、そんな中・・・「あれ???え〜っと・・トヨコウの方は・・・」みたいな気持ちになったのは黒重本的にぶっちゃけ事実で正直そこだけ凹みました。


#ごめんなさいごめんなさいごめんなさい


 

例年(豊中高校の入塾のご希望が一番多い)と違って春の体験授業祭りも営業的には高1だけ大ゴケでしたし、「2022シーズンは地元の豊中高校の方にはなかなか刺さらなかったか〜・・」とは思いつつ今後の広報活動的にこの事象をどうとらえるべきかそんなに深く考えないべきかで今悩んでます。。


#きゃ〜

#げにマーケティングは難しい

 

 

高1クラスは、地元の豊中高校の方がそういう感じなので、営業的にはこの学年は少人数運営となることは覚悟しないといけないでしょうし、はたまた・・・開示結果をご連絡下さった方のうち何人かの方がお引越し下さるか・・

 

でもトータルではホントにいろんな方からご連絡頂いたり、もう恐縮しまくりなくらい数々の光栄なお言葉を頂いたりして、「ブログやってて良かったな〜・・」としみじみと思った次第です。


#どなたかポテチ要りません?




そしてこの流れで豊中高校合格最低点!!!とかいうのも変な感じなのですが、とりあえず2023年の豊中高校の合格最低点は・・・私の手元に集まった開示結果の範囲では・・・・

 

699.2点 < 合格最低点 ≦ 705.4点

 

ということになります。

 

#これ絶対個人塾の先生が一番役に立ってんじゃね?

#「開示結果から得た知見」もまた書きます

 

 

またこの1年、高校受験についても頑張って書いていきますので、来年の春頃「役に立ったよ〜!」と思って頂ける場合は開示結果をご連絡頂ければ嬉しいです。

 

 

 

最後にもう1度、本当にこの度は開示結果をご連絡下さった皆様、誠にありがとうございました。なんかなんの御礼もできず申し訳ないのですが、なんとかこれからも“刺さる記事”を書けるようにすることで恩返しできればと思っております。。

 

これからも「今の子、それ絶対分かんねーよ!失笑」なネタも織り交ぜつつシャカリキコロンブスで記事の方を書いていきますので、またお時間ある際にでものぞいて頂ければ嬉しく思います。

 

 

 

途中、醜態もさらしましたが本日は以上です。苦笑

 


 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある

高校受験・大学受験で連勝を目指す教室