おはようございます。
引き続き千代の富士の引退会見の極みなので表題について一言だけ・・
Vlog : 偏差値65前後で3年後に受験産業の養分となる中3生は・・
あと、、、、、
実は!
ついに北野高校が、
各大学の合格者 / 受験者
の公表に踏み切りました。笑
ちなみに茨木も公表してるんですが、茨木の場合は冊子の1ページ目に「内容の一部すらもネットなどに記載すな!ドリルすな!」的なことが書かれてあり、こちらではネタとして扱わないことにしています。苦笑
#せんのかい
ただ、もちろんこちらもその内容は大学受験における「強者どもが夢の跡・・」的な風味を余裕で漂わせており、3年という月日の残酷さを後輩たちに伝える格好の資料となっております。。。
※左が北野で右が茨木です。
そんなわけで
「北野高校の進学実績から見る大学受験」
は、近々、、、ヘロヘロヘロッピでない状態のときにやる予定です。
ただ、、、こうしてる間にも京大の合格者数が春先より増えると困るので、
できるだけ早めにとは思うとります。爆
ではまた。
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓