おはようございます。
本日は連絡・・・と言いますか、昨日我が身に起こった謎現象と、それにまつわるご確認です。
究永舎へメール【kyueisya@gmail.com】を送って頂きますと、まず私のスマホの
にメール通知が来て、受信に気づけば授業中以外であれば基本スグに確認し、目の前の予定が狂わないタイミングであれば即レスするように心がけております。
そしてその究永舎へのメールは私の携帯(au)のメールにも転送されるようになっています。(大昔の設定の名残かなんかです)
そんな折、先日の8日(木)にブログの読者様でおられる13中の現中1(新中2)のお子様の保護者様から、ブログを読まれてお問い合わせ頂いたのですが、なぜかその保護者様のメールだけGmailの受信ボックスをはじめ、Gmail内のどのボックスにもメールが表示されておりませんでした。。。
ではなぜメールを下さったことに気づけたかと言いますと、それは、なぜだか転送先の携帯のメールアドレスにだけは、Gmailから転送されてお問い合わせメールが届いていたからです。
で、「はい??」となって、同じ着信の日付と時間のあたりのGmailの受信ボックスを隈なく探したのですが先述の通り見つからず、お名前をGmail内の検索にかけたところ、今度はすぐに表示され、それで即座に返信させて頂いたのですが、結果48時間以上経過してからの返信となってしまい、せっかくお問い合わせ下さったのに大変失礼なこととなってしまいました。。。
返信の文面にも書かせて頂きましたが、もしこちらをお読みであれば改めて申し訳ございませんでした。
要はメールが届いたのに、ありとあらゆるボックスのどこにも見当たらず、検索をかけたら出てくる・・・みたいなことってGmailであるのでしょうか???
もちろんネットでも調べましたが今の所、謎なままです。
先日のHPへの動画アップの件など、このブログでもたまにネタになりますが、少なくとも自分個人にとっては「同じ操作であれば同じことが起こるはず」が機械に対する思い込みとして強いので、このような現象が起こると簡単にパニックになる次第です。
一応ここ最近のメールについて同じ現象があってはいけないとGmailの転送先の受信ボックスもしばらく遡って確認したのですが、今のところは昨日の保護者様のメールだけでございました。
謎は解決されないままなので今後も転送先のメールもチェックする日々となりそうです。。。
#オーマイガー・・
#グーグルの天才が
#作ってるんだから仕方ない
ちなみにこれを書いてる最中にも校内生の妹さんで現中1(新中2)の方からのお問い合わせを頂きました。
これで結局今シーズンに入ってから年明けの以降の新中2講座へのお問い合わせは
男子4名
女子3名
で、気づけば7名様となっております。
#チラシより
#ブログの方が
#有能確定
引き続き新中2、現中2の方はご検討のほどよろしくお願い致します。
ではまた。
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓