昨日の記事がかなりのハイスピードで閲覧数が伸びていた理由は間違いなく、きんにくんにツボった一橋アナにツボった人のせいであると踏んでいる重本孝こと、一橋アナがなんとか踏ん張って原稿を読み始めるものの再び吹き出すところで自分も吹き出す男です。

 

#笑いは受験期間中、最高の癒し

 

 

 

 

 

 

 

朝から気分いい話ではないんで、読まれる方はできれば夕方以降にお読み頂いた方が・・・

 

 

 

GoogleMapでまた喰らいました。。。

 

 

ところでまたGoogleMapに・・・

 

 

喰らってしまいました・・

 

 

 

 

ウオノラゴンってポケモンのキャラのようです。

 

#子どもですかね、、??

 

 

まあ、たぶん退学した生徒でポケモン好き・・・

う〜ん・・男子か・・・

 

でもここの生徒って“塾長”って単語絶対に使わないしな・・

 

ていうことは同業者ですか?

 

#なんとかして書き込み者を特定したい

 

これに秒速でいいねが4つついてるのはたぶんその仲間かなんかですか?

 

こういうどんな親に何食べさせられてどんな育てられ方しましたか?という誹謗中傷匿名係長からの一方的な攻撃って、前も書きましたけど黙ってされ続けるしかないんですかね??

 

世間の人は皆さん黙って攻撃されるしかないでしょ、って感じなんですかね?

 

きっかけはお前やん、言われたらそれまでですけど。

 

 

要は名前も顔もはっきり表に出して、自分の実際の不手際についてはいつでも責任を問われる立ち位置にいる人間と、自分は絶対に攻撃されないことをいいことに他者に攻撃をしかける人間であれば、後者の方は永遠に擁護され、前者はやられたい放題にただ耐えろ、と?

 

職員と私とは確かに平和でない時間が多かったのははっきり認めます。

 

#だからEXIT事件以来幸せ過ぎるんです

 

 

毎回1パターンです。

 

①就任する。

②クレームもらいまくる。

③退学出まくる。

④善意で精一杯やってくれてるのはもちろんこちらも分かるのでどうしようもない・・・

⑤生徒さんからウケないからどうしようもなくなって辞める

 

自分が良い上司で無かったこと、つまり職員の力を引き出すような能力が無かったことはこれまでの記事でも認めてきてます。(開きなおってるとも言えますが)

 

結局講師業というのは生徒さんからウケなかったらホントにどうしようもないんです。

 

ホントにどうしようもない。

 

自分が担当する授業は自分しかどうしようもできません。

 

打って守れない野球選手が肩身が狭くなるのと同じで、そりゃあいくら無能上司と言っても、その上司が、保護者様から部下である自分への名指しでクレームを頻繁にもらい、面談や電話口で頭を下げ、挙句退学ということが続けば誰だっていろいろと考えるでしょう。

 

穴を開けた船を自前で修繕できる技量があるならそもそも最初から穴などは開けていません。

 

これは別にここでいい人ぶって言ってるのではなくて、実際に職員を目の前にしても「君の方が全然自分(重本)よりもイイ奴だ!」という趣旨のことは普段の何気ない会話で言ってましたし、やはりそこは講師として厳しい評価を頂いてるだけであって、自分という人間までもが嫌われてるわけではないと思って欲しかったです。職員に伝わってなかったら意味もないのですが。

 

ただ、ことお金をもらうっていうことに関しては、世の中そんな甘くなくて、やっぱり光博くんやゴリさんのときとそれ以外の状況では全然保護者様から頂くお声は違いました。これもブログで何回か書いてる通りです。

 

ウオノラゴンくんが言うように私に粗暴な言動があったのも事実。

 

生徒さんを叱ることは年1、2回あるかどうかですが、職員を雇っているときはホントによく厳しく怒ってました。

 

というか生徒さん(ウオノラゴン除く)が育ちのよい真面目で一生懸命な子たちなだけに余計に自分が雇った職員の授業をつまらなそうに聞いていたり、職員がボーッとして迷惑かけてるけど何事もないようにしてくれてるのを見てるのがツラかったです。

 

なんで目の前で子どもらその表情やのに気づかんねんと...


蹴ったかどうかは記憶にないですが、特に30半ばは一番ぶちキレてたんでもはや政治家の方とは違う意味で覚えてない感じです。

 

実際の事実がどうだろうが、蹴ってなんかない!と自信を持って言い切れない時点でアウトだろうと・・情けない話。

 

たぶん中井のおっちゃんか・・・フクランドルか・・・


とくにこの2人にはよく怒ってたので。


 

職員だった人で、僕あのときこんなことで蹴られましたとか、生徒さんで、先生あのときあの先生のこと怒って蹴ってましたよ!とかあれば連絡頂ければと...アカン、マジで覚えてない。。。



#教えて、ウオノラゴン!

#上の2人は頭どついたことはあったよね?

 

 

 

ただいずれにしても私と職員はいつだってウオノラゴンくんたちみたいなの(ていうか元生徒かどうか知らないが)も含めて「生徒さんにいかに機嫌よく通ってもらうか?」だけを軸にいつも悩んでおり、私がそのことについて厳しい指摘をしてもそれを真剣に受け止めてくれないと感じる職員はいまだかつて誰一人としていなかったことは私も分かってます。

 

みんな不貞腐れたりなんかせず、職員は真剣にやってくれたけども、、、、けども、、、どうにもスキルがおっつかないところに絶望しかなかった感じです。

 

#だから大手の看板って有難いんだって・・

 

 

採用の際も生徒さんに優しい人間かどうかというのはやはりまず一番に私が気にしていたところではあって、実際「授業が分かりにくい」「授業が(笑いというレベルも含めて)おもしろくない」というクレームはよく頂いたのですが、「先生が嫌いだ!」はたぶん一度も無かったです。

 

そっち(「嫌いだ!」)は直接言われないまでもよっぽど私の方が多かったでしょう。ウオノラゴンくんをはじめとして・・、ええ。(だからウオノラゴンて誰?これで生徒じゃなかったらそっちの方がもっと人として怖い)

 

私サイドの勝手な結論としては口汚くて申し訳ないのですが、一市民として素直な感情を吐露すると、

 

「私と職員との間のことに関係のない半人前以下のお前が卑怯な手使ってゴニョゴニョ言ってんじゃねー。早く自分で食えるようになって、ネットに書き込みできないほど自分の人生に忙しくなり、お前もいっぺん匿名で誹謗中傷喰らう程度には自分の名前と顔出して堂々と生きれるようになってみろ。

 

です。

 

 

卑怯者は無視したいし、そもそもこういう人間を前科者として飲酒運転並みに身分全体を白日のもとにさらせるような法律が欲しいところですが、私はその法律を作る側になるほどの努力をしてきた人間ではありません。

 

むしろ逆にこういった卑怯者から喰らわされることに対して無の境地でいられるほど人間ができてるわけではないのが悲しいところです。

 

 

とりありあえずなんとかウオノラゴンまでたどり着いて、この人がウオノラゴンですとやりたいですが、このGoogleMapという代物はまったく。。。。

 

いやはや世界最高の脳みそがシリコンバレーに集った結果がこの黙って殴られるしかないこのシステムかと・・

 

 

最近他塾講師を笑顔にするハイパー無様なネタが多い。。。

 

 

まあ、正直な気持ちとしてはウオノラゴンって誰やねん。。しかないですよね。

 

 

匿名から誹謗中傷受けるってマジで気持ち悪いですよ。

 

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

-----------------------------------

 

現中1の方はこちらをご覧下さい。

 

-----------------------------------

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある

高校受験・大学受験で連勝を目指す教室