今更ながら鎌倉パスタにハマっている今日この頃です。
パスタもさることながら、このサラダがヤバイくらい美味い・・・
#結局毎回ウーバーさん
#運動不足半端ない・・
大学受験が無理ゲーな理由はシンプルに“勘違い”です。
このブログでもご好評頂いている
「○○高校から見た大学受験」シリーズ
でも十分伝わるかと思うのですが、とかく大学受験というのはその合格率の悪さたるや全国共通で非常に厳しい現実となっております。
で、結論から申しますと、シンプルにその原因は
勘違い
によるものなのであります。
これは教室や保護者様との面談でもよく使う例えなのですが、もし
※28、9歳頃の、独立後、懐が潤い出して調子に乗って食べまくっていた当時
がジャニーズにタレント希望の履歴書出して落とされて、悔しがっていたらおかしいよねと。。。
で、実際重本がジャニーズに履歴書を出すことはないわけなんですね。
なぜ?って言ったら、ジャニーズ事務所がどんな人が属するところなのか分かっている、つまりなんとなくの一般的な水準がイメージできているからなんですね。
そこを誤解してジャニーズ事務所のタレントになろう!売れてやる!木村拓哉さんみたいになれたらいいな!うぶらぶ!
などと考えて日々を過ごせば、人生はとんでもないハードゲームになると思います。
私が高校生の頃などは、よく自分をイケメンと勘違いしてむやみやたらと女の子に声をかけまくっているメンズを勘違いジャニーズ、通称:“勘ジャニ”などと呼ぶノリのイジリがよくありましたが、この“勘違い”というもの、つまりそもそもの水準に対する大きな誤解が場合によっては人生を不幸で染め上げます。
で、これと同じことが大学受験にも言えて、そもそも大学受験における正しいイメージを持ってない(誤った認識をしている)が故に大学受験がセルフ無理ゲーになっているというのが大半の高校生のあるあるです。
例えるなら高3になってから野球部入って甲子園目指そうとして、届きそうになくて「くそー!こんなにやってるのにー!」的な・・・
この土日だけを見ても、やっぱり各高校の上位の子って1、2年の頃から平気で朝8時〜10時とかに来て1日ペロッとやってるんですね。
中学生の子なんかもそうで、この時期になると中学生はコピーの使い方も分かっていて(教えます)、今日も朝から今に至るまで、「まずは私立の過去問最低15年分はやろ!」という掛け声のもと、みんな修羅の如く過去問に取り組んでいます。
#「みんな」はウソ 苦笑
ぶっちゃけ、中学生の子なんか、ここまでしなくてもいいのかも・・・という見方もあるのですが、重本としては、結局中学時代にどういう雰囲気の子が、高校入って特S、S、特A、A、B、C、論外・・・の各立ち位置につくのかをこれまで毎年見てきてますから、まずはいかに中学時代に“水準”を上げておくか?というのを重要視しています。
正直、毎年この時期まできたら高校受験なんかだと、3分の2から、年によっては4分の3くらいの子は「うん、志望校受かるな・・」というのは分かるのですが、それと同じかそれ以上に「とりあえず1年後の今頃は100番以内には・・・、うまくいけば上位1割とか2割にいれるかも・・」とか「とりあえず1年後の今頃は200番台だから、そこからどう完全に大学受験生として終了させずに、高1の終わりあたりから徐々に徐々〜に・・浮上してもらって、2年後の高2の冬明け以降勝負できる体質に間に合わせるか・・・」とかいうこともどうしても見えてしまうので、そういった意味では中3の子1人1人なんかも「○高には入れるとして、さて1年後・・・」的な見方でその姿勢を見ています。
もう中学時代の取り組む姿勢で、高校1年の今くらいの成績もだいたい予想はつきます。
それくらい、高校入っても成績取れる子と「高校受験のときは頑張ってた・・・」の子(頑張ってた..の水準やいかに?という話もあるのですが)とでは中3時から違います。
来年春から、今の高1高2のお兄さんお姉さんと一緒に究永舎自習室で頑張る予定の現中3生の子は“高3なってから甲子園目指す人”みたいにならないように、とりあえず早い段階でいったん各高校上位の先輩たちを見て泡を吹いて下さい。
私なんぞは見慣れてるはずなのにいまだに泡を吹きそうになります..
引き続き
Vlogの方もよろしくお願い致します。
ではまた。
-----------------------------------
現中1の方はこちらをご覧下さい。
-----------------------------------
春から開講の現中2講座
現在3名の生徒さんに
ご利用頂いております。
豊中7中 女子1名
豊中13中 女子1名
瑞光中 女子1名
の生徒さんです。
高校受験を通じて、大学受験生として必要な資質を磨き上げる講座です。
私、重本孝が責任を持って担当させて頂きます。
好きなだけできる体験授業ご希望の方は以下のHPの「お問い合わせ」よりご連絡頂きたく思います。
ご検討のほどよろしくお願い致します。
-----------------------------------
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓