昨夜、洗濯機に洗濯物を放り込んだものの、その後に柔軟剤が切れていることに気づき、一か八かでネットで検索したところ“リンスで代打できる”と知って利用したのですが、結果、なんら違和感なく仕上がった今日この頃です。

 

#ということはシャンプーの後は柔軟剤でもいけるのか?

 

 

 

「あれってみんなレベル高いからできてたんすかね?」[前編]

 

先日、卒業生で、現在家庭教師のバイトを勤める子から、「担当している子のことで相談したい・・」と連絡が来たので、教室で例の南蛮亭さんの

 

をウーバーして、食しながら話を聞きました。

 

#チャーハン味濃いめホンマやばいw

#焼きそばはポン酢ドバ掛けで!

 

 

というかまず、家庭教師歴&その子の担当半年なのに、平日の昼間にわざわざ私のところに相談に来るほどの行動を起こす段階で、おこがましいのですが個人的には「いい仕事人なるやろな〜」と思いました。(目の前のたった1人に真剣になれない人間にその先はないと思ってます)

 

 

 

で、その子曰く、

 

・大阪市内の公立中学3年の普通の男の子

・コミュンケーションも問題なし

・成績は学校平均あるかないか

・公立高校志望だが内申がない

(中1中2どちらも合計30程度)

・志望校としては確実に受かるイージーなところでも構わない

・しかしできれば当日の実力で逆転して桜塚に受かりたい

 

という感じの子で、担当して最初のテストは範囲表を見せてもらって勉強計画を立案し「これ通りやってみ!」ということで実行してもらったところ、いきなり英数どちらも30点ほど伸びたとのこと。

 

#スッゲーわ

 

ところがこの2学期、これまたその子曰く

 

「言うて自分は重本先生の影響受けてるし、究永舎の人たち見てきたんで、いつまでも“手取り足取り”じゃアカンわ、思って・・・」

 

ということで、今度はその生徒さんに

 

「前、オレがやったみたいな計画立てて今度は自分でやってみ!」

 

とトライしてもらったところ、2学期の中間が、また前の状態寄りに少し戻ってしまい、現在「どうすりゃいいんだ状態」であると。

 

概要としてはこんな感じでした。

 

 

で、結局、その子の相談内容というのが

 

「今思うと、究永舎ってやっぱり通ってる生徒のレベルがそんなに低くないから“アレ(究永舎の雰囲気)”が成立してたんかな?と・・・。やっぱり今担当しているようなタイプの子は最初みたいに(手取り足取り)やってあげないとアカンのかなと・・・。どうしたらいいんすかね??」

 

とまあ、そんな感じでした。

 

 

これ、個人的にはここまで読まれた塾講師のみなさんが私の立場であればどういう回答をなさるかに非常に興味があります。

 

というのも結構回答が割れるんじゃないか?と思うからです。

 

もちろんウチの卒業生の子が担当しているその生徒さんや保護者様に直接お会いできればもっといろんなことが分かりますが、とりあえず情報として、ここまでの内容の範囲だけで、みなさんはどうお考えになられますか?

 

もちろん答えを1つでまとめずに、想定される幾多の状況別で回答があるのも全然ありだと思います。

 

まあですね、例えばこういう話を光博くんなんかと美味いもの食べながら議論するのは、社内ゴシップや人事の話なんかの100兆倍は楽しいんですよね。

 

あと、またこれって事象の抽象レベルを上げて考えれば、保護者様でも「う〜〜〜〜む・・・」ってよくなられてる問題だと思うんですね。

 

 

さてみなさまのご結論やいかに?

 

 

私の回答は明日の回のお楽しみ(?)ということで!

 

 

 

とりあえず私はその回答どうのこうの以前に、自分の教え子が今度は先生役になって、時給が発生するわけでもないのに、そうやって担当している生徒さんのことで真剣に悩んでくれているのが、も〜〜〜〜〜〜〜〜〜う本当に嬉しくて嬉しくて。。。

 

最近はHP事件とかありましたけど、おかげさまで、その子と話して以来ずっと機嫌むっちゃくちゃいいんですよ。笑

 

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

-----------------------------------

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある高校受験・大学受験で連勝を目指す教室