ウーバーさんばかりだとあまりに体に悪いものばかりになるので、各種サプリと鶏胸肉をアマゾンでポチったところ、鶏胸肉を2kg2パックを購入したつもりが2kg6パックを購入していたようで、収納場所に困った結果、生徒さんには内緒で自習室の冷凍庫を鶏肉でパンパンにしている今日この頃です。

 

#冷蔵庫の最下部はハーゲンダッツ・ピノ・鶏肉の夢の共演

 

 

“ハロワの話”から思ったこと

 

今日は今現在、昨日(10:30〜22:00過ぎまでほぼほぼ喋り続けた)の疲れが残っているので、朝から自習室で頑張る生徒さんを見守りつつ受験と関係のない内容を気楽に書かせて頂きます。

 

 

 

昨日ツイッターで

 

 

っていうツイートが伸びていて、見た限り好意的に受け止められていたのですが、個人的には手放しで好意的に受け止められる内容ではないのでは・・・と天邪鬼を発動させてしまいました。

 

具体的には、この発言がその方にとられて効いて欲しい場合もあれば、、、、そのセリフを「真に受けてもイイことないような・・・」の人もいると考えたからです。

 

で、もし今これを見ているうら若き究永舎生がいればこれから書くことは、少しでも自由の幅を大きくして生きていきたいなら知っておいた方がいいのではないかと個人的に思っちゃっ、ちゃっ、ちゃっ、ちゃっ、ちゃってるという話です。

 

 

 

最近登場してませんが、過去に何度かこのブログに登場したこちらの香川さんの名シーン

 

 

「世間はお前らのお母さんではない」

 

 

う〜む・・・厳しいですね。笑

 

 

 

頭の中で

 

と考えることの自由は憲法で保障されているのですが、その場合、

 

世間も自分に対して、無責任で、いい加減で、嫌なら初日で切り捨て、いろんな人と比べてきて、自分の意見が聞き入れられない態度を取ることがある・・・

 

ということも想定し、実際にそういう場面に出くわしても、「いぇ〜い、これが資本主義だぜ〜!少子化の一要因として子育てにかかる費用を増大させている学習塾業界を業界ごと消そうとする○国共○党より全然マシだぜ〜!」くらいの度量で受け入れる気持ちでおかないと、今後もますます生きヅラくなるやもしれぬ・・・と思いました。

 

世間はお母さんではないからですね、ええ。。。

 

 

 

今となっては個人的に郷愁を誘いますが、太古の5億年くらい以前に、私は採用に力を入れていたのですが(思いっきり学歴・実績重視w)、転職回数が多く切羽詰まった感のあるover30〜35の人というのは話を聞いていて、はばかりながらも「世間はあなたのお母さんではないんですよ〜(アルカイックスマイル)」という言葉が喉まで・・・は余裕で越えて前歯の辺りまで出かかる人がやはり多かったな〜、という印象です。

 

 

「自分に合う環境〜」を強く想うより、「自分は世間でどれくらい通用するんだい?オイ、俺の筋肉!?」くらいの方がテンション的には若い人にはオススメです。

 

 

 

頂点と幸福は全く別物なので、頂点でなくても幸福にはなれると思います。

 

ただ頂点は相手に勝つ必要があるのに対し、幸福は相手を勝たせないといけないので、そのことは合わせて覚えておく必要があるんじゃないのかい!?オイ、俺の筋肉!です。

 

 

#ちなみに重本は全然マッチョではありません

 

 

 

ではまた。

 

 

 

-----------------------------------

春から開講の中2講座

 

現在2名の生徒さんに

ご利用頂いております。

 

豊中7中 女子1名

豊中13中 女子1名

 

の生徒さんです。

 

高校受験を通じて、大学受験生として必要な資質を磨き上げる講座です。

 

私、重本孝が責任を持って担当させて頂きます。

 

好きなだけできる体験授業ご希望の方は以下のHPの「お問い合わせ」よりご連絡頂きたく思います。

 

ご検討のほどよろしくお願い致します。

 

-----------------------------------

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある高校受験・大学受験で連勝を目指す教室