全国大会から帰ってきた生徒さんからありがたいことにお土産を頂いたのですが、、、、
・・・・なぜにクレヨンしんちゃん????
シゲ「全国大会場所どこやったん?」
生徒さん「埼玉です。」
シゲ「へ〜、そうなんや。」(・・・は!?)
そういうことなw
・・・な今日この頃です。
大学受験に不向きな人 〜なぜ野球選手は尻周りが太くなるのか?〜
昨今、受験系YouTuberが
状態です。
現在進行形で結果が出ている受験生というのはまずそんなチャンネルは見てないと思います。
おおよそそういうチャンネルを見てるとしたら結果はダメだけど、有名大学に行きたいという暇な子だと思います。
以前もなんかそんな記事を書きましたが、ホントに受験業界って悲しい側面があって、一定数の情弱のオッパッピーあってこそ成り立つ業界であるのは間違いありません。
先日も例のヨシヒロ氏(塾なしで豊中→現役阪大工)に
「一般的によく『オススメ参考書』とか『イイ参考書』みたいな議論とかあったり、豊高にもそういうのにこだわる同級生いたと思うねんけど、ヨシヒロ君(参考書とかも買ったことないらしい)は自分もそんなん使った方がええんかな?とか思わんかった?」
と、たずねると
「いや〜・・・一応(学業成績の)結果は出てたんで特にそういうの買おうとかは無かったですね・・」
とのことでした。笑
#でしょーね
昨日見た受験系YouTuberさんの内容も涙なしには見れなくて、
「動画で勉強した方がいいのか、参考書で勉強した方がいいのかを一元論で語る人は賢くない!」
で、はじまり、ひたすらそういったことについて語っておられるのですが、世の中にはこれを真剣に聞いている受験生がいるんだろうな〜・・と思うと一度そういう子たちは中田翔さんにガツンとやってもらった方がいいんじゃないか?と、まあ、そんな気がしないでもありません。
私が思う、授業動画以外の大学受験系のYouTuberで唯一受験生に参考にしてほしいのは以前もご紹介した、くりりんさんの
だけです。
大学受験で成績が取れない子の理由はシンプルで、
・朝から1日勉強できない
・3日坊主すらできない
につきます。
はっきり言ってしまうと、私が生徒さんを見るポイントといったらこれだけと言っても過言ではなくて、これが最初からできる、および、できるようになってきたら「最低でも第2志望合格」が叶う状態となり、一般に散見される“悲惨な状況”とまではならずに受験を終えることができます。
ちなみに私は生まれ変わっても究永舎に通う生徒さんみたいには勉強できそうにないので、また近大に通おうと思います。
#シス単2章くらいまでとマドンナ古文単語覚えればオッケー
例えば野球選手ってみんな一流の選手はお尻から太ももにかけてデカいんです。(また出た!野球トーク・・)
たまに新庄剛志さんタイプの方もおられますが、やっぱり他の競技の選手と野球選手ってちょっと体型違いますよね?
なぜだか分かりますか?
これって一番の理由は体の軸を中心とした回転運動が速い人が圧倒的に有利なスポーツだからなんですね。
野球って、
打って打球を遠くへ飛ばすとき
腕を振って豪速球を曲げ込むとき
全てにおいて体のセンターラインを中心として
グワァンンンっっっ!!!!!
と体を回転させます。
この際、体のどの部分の筋肉を使うかと言ったら・・・
そうです、お尻から太ももにかけての筋肉です。
#野球ではよくデンデン太鼓の例えが用いられる
だからここが発達していない状態においては結局どんなグローブ・バットはもちろん、技術的な指導を受けたところで、打球は飛ばないし、速球も走りません。
受験業界では、結局、情弱な子というのは野球でいうところの「ぼくはホームランが打てるようになりたいのですがその場合はミズノのバットでオッケーですか?」みたいな質問に、少しでも集客(集金)につなげたい受験業者側が真面目に「ミズノでオッケーです。頑張って素振りして下さい。ただバッティンググローブと滑り止めも絶対にあった方がいいのでオプションとして購入することをオススメします。」みたいなことを延々とやるんですね。笑
富山ブラックよりも数段ブラックな重本としては、もちろん他塾はそれでいい、というかむしろそうやってそういう受験生をグイグイ吸い寄せてくれ的なところがあるのですが、究永舎に来る生徒さんはそれではいけません。
仮にいつまで経っても
・朝から1日勉強できない
・3日坊主すらできない
という子で、申し訳ないことに重本のいろんなものが足りなくて、サクセスする受験生にしてあげられなかったとしても、最低限、
“「ぼくはホームランが打てるようになりたいのですがその場合はミズノのバットでオッケーですか?」”
みたいな人間にはならない方がいいと思います。
誤解を恐れずに言えば大学受験で満足な努力ができなかったとて、それは単純に向いてなかったってことだから仕方ない。
私が高校の野球部で味わったような「1流選手ほどの努力ができない絶望」、「才能のないことに一生懸命になってしまうことの恐怖」をぜひ受験でご堪能して頂きたく思います。
#これ大事やと思うんですけどね〜
#今の高3は1年見て死ぬほど痛感しているであろう
#大学時代に自分が食っていける分野を死ぬ気で探せ
以上で本日の野球ブログは終わりです。爆
ちなみにチラシが来週の木晩から金曜にかけて入るようなのでご興味のある方はよろしくおねしゃすです!
重本のズッコケが飯ウマになる塾講師や、独立をお考えの塾講師の方のご参考になればと、結果(お問い合わせの有無)はこちらで随時ご報告しようと思いますw
ではまた。
-----------------------------------
春から開講の中2講座
現在2名の生徒さんに
ご利用頂いております。
豊中7中 女子1名
豊中13中 女子1名
の生徒さんです。
高校受験を通じて、大学受験生として必要な資質を磨き上げる講座です。
私、重本孝が責任を持って担当させて頂きます。
好きなだけできる体験授業ご希望の方は以下のHPの「お問い合わせ」よりご連絡頂きたく思います。
ご検討のほどよろしくお願い致します。
-----------------------------------
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
究永舎 大阪 北摂 豊中市にある高校受験・大学受験で連勝を目指す教室