先日・・・

 

#絵文字は気にしないで下さい..

 

みたいなやりとりがあり、

勇気が湧いてきたので、

 

 

読むことにしましたウインク

 

 

現在半分まで読んで、中身について話したいことはまた明日以降書きますので良かったらお付き合い下さい❤️

 

 

今日は上記のLINE内に書かれてある

 

「中学受験苦手やから」

 

について書きます。

 

 

ちなみに究永舎にも高校クラスからお通い頂いている中学受験組の方は、古くは上記のLINEの生徒さん筆頭にこれまでもおられました。

 

また大手時代のキャリアで言えば、南大阪での学生講師時代5年間と、西宮での新入社員時代には中学受験もガッツリ授業を担当させて頂いておりました。

 

昔の話ですが、自分が少なくとも1年以上は担当させて頂いた生徒さんで、進学された学校で言えば、中堅校から、大阪星光、西大和、清風南海、高槻、六甲、関西学院・四天王寺、神戸海星、親和、また将来的に灘、神戸女学院に進学した子の小1〜小2時代などは一応経験としてはあります。

 

またさらには大手時代の2年目、3年目には中学受験リベンジ組の灘・甲陽(平成20年で高校受験廃止)・大阪星光・神戸高校受験も担当していました。

 

なので中学受験の全体感としてはド素人ではないと言えると思います。

 

 

そんな塾講師が言う「中学受験苦手やから」の理由・・・

 

その① 

いち市民として「公立中に行った方がいいのに・・」と思う子が多い。(個人の価値観が業務遂行上邪魔)

 

その②

一部の“取り憑かれてる”お父さん・お母さんが苦手ウインク

 

 

 

#ねぇ、ちょっとお母さん・・

 

 

 

 

 

 

#泣いた。

#お父さんもお母さんも・・・愛ゆえに

 

 

その③

“中学受験以後”・・・をたくさん見てきた経験上(これ以上はよう喋れません・・)

 

その④

中学受験→大学受験で明らかに“うまく行った側”でも大人になった飲みの席などで、本人が「今思うと小学校時代絶対あっこまでやらんで良かったw」言う子も多い。(これは重本にバイアスが掛かってる影響も多少有り)

 

 

#王者の風格

 

 

その⑤

中学受験の塾講師と生理的に合わん場合が多い。(シンプルに重本の不徳の致すところニヤニヤ)

 

 

 

 

いや〜・・いいですね〜。

 

「本番のテストで点数をクリアさえすれば合格できる」

 

確かに受験はそうなんですが、実際世の中出たら、同じように遅刻しても、同じように失敗しても、同じようなピンチに陥っていても、その人のキャラによって全然周囲の眼差しや対応って個別に変わってくるんで、そういう世界に対応できる仕様になってない子って100パー20代半ばから死ぬんですよね・・・

 

理系講師探してるときいろんな高学歴キャラ面接に来ましたけど、もう3億人くらい、大学院の勉強は分かるのに、そういうところの道理が分からずに迷宮会入りしてる人見ましたよ、ホント・・

 

#究永舎に来る段階で相当困ってたのだと思います 苦笑

 

京大の院出てる人に、「なんで京大の大学院まで進もうと思われたんですか?」って志望動機尋ねたら、真顔で

 

「お父さん、お母さん、お姉ちゃんの全員が『行きなさい。』って言ったからです。」

 

って答えた人がて

 

 

としか反応できなかったのはいい思い出です。(遠い目

 

#実話

 

 

 

その⑥ [これが一番決定的]

講師としてシンプルに小学生に気に入ってもらえないゲロー 

 

 

#切実。

#絶対小学校の先生や保育士さんの方が難易度高いんだから公立高校の先生よりお給料高くないとおかしいだろ!

 

 

 

それでは続き(6巻)を読みます。

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

-----------------------------------

春から開講の中2講座

 

現在2名の生徒さんに

ご利用頂いております。

 

豊中7中 女子1名

豊中13中 女子1名

 

の生徒さんです。

 

高校受験を通じて、大学受験生として必要な資質を磨き上げる講座です。

 

中2からということで、もうすでに他塾にお通いの方の場合は“転塾する”ということになりますが、機会損失により、お子様の可能性を握り潰すことに比べればハードルは低いかと思います。お子様の成長のためなのに、何かを遠慮することは絶対にあってはならないはずです。

 

私、重本孝が責任を持って担当させて頂きます。

 

好きなだけできる体験授業ご希望の方は以下のHPの「お問い合わせ」よりご連絡頂きたく思います。

 

ご検討のほどよろしくお願い致します。

 

-----------------------------------

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある高校受験・大学受験で連勝を目指す教室