今日の記事はいつにもまして保護者様への有益度はゼロな記事なのでスルーでもオッケーです。
といいますか、たまにお問い合わせの面談にお越し下さった保護者様で、「ブログ読んで興味持って・・・ただ、まだ全部読めてないんです・・・」っていう方がいらっしゃるのですが、重本的には「3〜5記事に1回くらい読んで頂けたらめちゃ嬉しいです」みたいなスタンスなので、全然気になさらないで下さいね。
#オレの話は長い
・・・で、よくよく考えると昨日から究永舎14年目に突入な今日この頃です。
そして13年前の今日、生まれて初めて自分で作ったチラシを地域に投下させて頂いたんですね。
恥を忍んで公開致しますとコレ↓苦笑
恥を忍んでも見せられるレベルではない裏面と合わせて、いろいろツッコミどころは満載です。
当時はいきなり「いい塾なんで来て下さい!」みたいなこと言っても誰も来て下さるワケないですから、とりあえず塾業界について“いろいろ”お話するんで来てみませんか〜?みたいな打ち出し方だったと思います。たぶん。
チラシには9時から受付開始としていたのですが、興奮して7時頃には教室に入ってました。笑
で、9時になった途端!!!!!!!!
し〜〜ん・・
そりゃそうですよね。笑
「ま、しゃあないか・・」と思いつつ本を読みながら待っていたところ9時半頃になんとついにお1人目のお問い合わせが!!!!
あのとき震える手で電話を取ったことがつい昨日のことのようです。
で、結局確かこのチラシで8人ほどお問い合わせがあり、そのチラシでお問い合わせ頂いたお家のお子さん(当然もうみんな大人)の中にはいまだに付き合いのある子もおり、毎年この日になるとちょっぴり郷愁に浸る自分がおります。
で、その後、1人また1人となぜか中2ばっかりがきて下さったのは今と全く逆やなと。苦笑
そうやって船出をしたものの、計画性無さ過ぎて、確か10月末頃についに私の預金(全部人から借りた金w)が50万切って、いよいよ底が見えてきて・・・、これ、、、、冬期講習10人くらいは来て下さらないと春先には「いや、ヤバイでしょ」って〜話だよね〜・・となっていたのですが、なぜかその冬期で小4〜中2で23人来て下さってなんとか耐えたんですね、ええ。
ちなみにその際のチラシがこちら。
※結局中学校の定期テスト対策に拘泥していた当時、確かにその後に“通う高校が変わった子”はいましたが、その後の大学受験結果を聞くと・・・
まあ、どちらかというとチラシ以上に夏期から通って下さっていた方々が私と光博くんという若造2人への応援票といいますか、なんかそんな感じで結構周囲のお友だちを誘って下さったのがすんごい大きかったです。
若いっていいですね。
#そういうラッキー続きのシッペ返しはその数ヶ月後に受けることとなります
当時の内装も今と違って
や
みたいな感じでしたね〜。
ただ何と言っても一番「いや、ヤヴァいでしょ・・・」なのが・・・
!!???
どう考えてもkawaiiしかないですよね・・・
たぶんこれ冬期で出願いっぱい頂いて大手時代の給料越えたのを皮切りにそれまでの貧乏生活の反動でアホみたいに食べて“急成長”してた頃ですね。
#NO アゴ
最近はもうありませんが、昔たまに「独立を考えてる〜」ということでご相談頂いた方の話を聞くと、どえらい大げさに考えてはる人がほぼ100%なのですが、実際は今日書いたみたいなノリでスタートしても全然オッケーです。たぶん。
開業に伴う手続きもハンコと免許証だけ持って市役所行くと、税務署やらなんやらいろいろ紹介されて言われるがままにやってたらオッケーで、そこについては事前に本とか読む必要一切無しです。
大変失礼ながら、大手時代の私も2006〜2007にかけて、阪神間の個人塾をいろいろ調べながら、「こんな感じでやれてるんならオレもイケんじゃね?」みたいなノリで究永舎を開校する勇気を得ました。
そんな感じで今日の記事が、今独立するか否かで悩まれている方の背中の後押しになれれば嬉しいです。
#大手塾での仕事の90%はしなくてよくなります
次回の記事はゴリゴリの受験情報になりますので、またよろしくお願い致します。
ではまた。
-----------------------------------
春から開講の中2講座
現在2名の生徒さんに
ご利用頂いております。
豊中7中 女子1名
豊中13中 女子1名
の生徒さんです。
高校受験を通じて、大学受験生として必要な資質を磨き上げる講座です。
中2からということで、もうすでに他塾にお通いの方の場合は“転塾する”ということになりますが、機会損失により、お子様の可能性を握り潰すことに比べればハードルは低いかと思います。お子様の成長のためなのに、何かを遠慮することは絶対にあってはならないはずです。
私、重本孝が責任を持って担当させて頂きます。
好きなだけできる体験授業ご希望の方は以下のHPの「お問い合わせ」よりご連絡頂きたく思います。
ご検討のほどよろしくお願い致します。
-----------------------------------
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
究永舎 大阪 北摂 豊中市にある高校受験・大学受験で連勝を目指す教室