昨夜、バイト帰りの現府大の4回生であるTNG副総裁のK氏に究永舎下で出くわしました。
「就職活動どんな感じ〜?」と1ミリも気を使わずにド直球に質問をトルネード投法で投げ込んだところ。
「ヤヴァイっすw(苦笑)」
とのことで、第一志望の企業のマーケティング部の最終面接が次回の日曜にあるとのことなのですが、いくつか落とされた企業もあったらしく、
「大学受験のとき、こんなシンドイの学生生活でもう最後かな〜・・・って思てたんすけど、最後に大きな山がありました。特に僕の場合は仲のいい友だち2人が3月にもうあっさり決まってたんで・・・いや〜・・キツいっす(苦笑)」
って感じでした。
ちなみに彼はどこ行ってもやっていけるタイプなんで最終的にどこに就職しようと全く心配はしておりません。
シゲ「また決まったらフレンチ食べさせたるわ〜!」ということで昨日は別れました。
来週以降の連絡が楽しみです。(決まってくれ〜・・)
ちなみにK氏の第一志望のマーケティング部にはすでに私の教え子の子が在籍しており、同じ部署になったら結構おもしろいな〜・・などと思っております。
#サクセーーーーーース!!!!!!
会話の中でK氏が「やっぱ最初どこの企業に入るか?って大事ですよね〜。」と言っていたのですが、それに対しては
「たぶん20年後(君が先生くらいの年齢なる頃)の世界や日本のトップ企業ってひょっとしたら今はまだ存在しないか、あっても全然無名の確率は高いと思うで。だからどんな企業に就職するのがいいかっていうのはホンマ今はムズいわ・・」
という話をしました。
GAFAMだけを見ても、
アマゾン1994年創業
グーグル1998年創業
フェイスブック2004年創業
・・・さすがに
アップル 1976年創業
マイクロソフト 1981年創業
ではありますが・・・
そこへ今後イーロン・マスク率いる
スペースX社 2002年創業
テスラ 2003年創業
も、ハイパーループなど、高速移動手段などで世界を席巻するのかもしれませんし、
その他でも、
ツイッター 2006年創業
エアビーアンドビー 2008年創業(究永舎と同じで確か創業者の方は同い年w)
ウーバー 2009年創業
と挙げればキリがありません。
日本で言えばなんと言っても我らがあのユニクロが今年の2月頃一時的にZARAやH&Mを抜いて、アパレル世界時価総額ランキングで世界一になるなどしました。
#セーター洗ったらサイズが2まわりほど小さくなってた頃が嘘のよう・・・
先日ブログでとりあえげた“ふくれな”さんなんかも、チャンネル登録者数179万人と、いかなるカリスマ講師・・・どころか、塾業界全体よりも、たった1人の女の子の方が“誤解を招く表記を繰り出す!”みたいな小賢しい真似せずとも人集めとるやないかい・・・と。笑
最近ではもはや上場企業のCEOですら「本社を無くす」とか言いだすところも出てきたり、教え子の子でも文系理系や大学のレベル全く関係なく、就職して2〜3年でプログラミングを学んで(仕事しながら教えてもらって)、やがては会社の業務後個人で仕事を受けて、もはやその副業の方が会社の手取り越えたからいったん今の会社辞めて引き続き個人で仕事を受けながら次への道を模索するなど、「ああ・・今そんなことなってんのか〜・・」的なことは多いです。
私も今現在生活していて、こんなに買い物行かへん生活になるとは夢にも思いませんでしたし、先日の横浜翠嵐受けた子のときなんかもメルカリで向こうの人から、全部、模試から何から実際の合格者百数十人分の内申と受験当日の得点表(これが売られてること自体奇跡的でしたがw)にいたるまで仕入れることが可能だったりと、ひと昔前では考えられません。
というかチラシやらずにブログだけで、近隣のみならず大阪市内、池田、箕面、茨木、吹田、高槻などから生徒さんがこんなミニマムな個人塾に通って下さっていること自体がアンビリーバボーです。
#再来週は寝屋川からも体験に来られます。
#去年、今年と東大阪からもお問い合わせを頂いたりしました・・
こないだうちの高校生の子が「学校の先生イーロン・マスク知らなかったんですよ・・・」とビビっていたのですが、私も若者からこういう引かれ方しないようにしたいです・・・
#マジかよ
それでは、K氏の就活の健闘を祈って、グッナーーーーーイ、です!!!
#TNG懐かしいw
ではまた。
-----------------------------------
春から開講の中2講座
現在2名の生徒さんに
ご利用頂いております。
豊中7中 女子1名
豊中13中 女子1名
の生徒さんです。
高校受験を通じて、大学受験生として必要な資質を磨き上げる講座です。
中2からということで、もうすでに他塾にお通いの方の場合は“転塾する”ということになりますが、機会損失により、お子様の可能性を握り潰すことに比べればハードルは低いかと思います。お子様の成長のためなのに、何かを遠慮することは絶対にあってはならないはずです。
私、重本孝が責任を持って担当させて頂きます。
好きなだけできる体験授業ご希望の方は以下のHPの「お問い合わせ」よりご連絡頂きたく思います。
ご検討のほどよろしくお願い致します。
-----------------------------------
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
究永舎 大阪 北摂 豊中市にある高校受験・大学受験で連勝を目指す教室