はい?(^。^)

 

いや〜・・よかったですね。

これでアパートの住民の方も心からぐっすりだなと。

 

さてさて不安定な更新具合が続いておりますが、おかげさまですこぶる機嫌よく過ごさせて頂いております。

 

期間的に中高生諸氏の中間テストの時期でございまして、私はせいぜいちょこちょこ自習室のぞいては、生徒さんイジったり、「お腹空いてへんか〜」、「眠かったら寝てからやりや〜」という程度なんですが、まあ、みんなホントに頑張ってます。

 

#もちろん自習室のぞくたびに重本のスカウターは作動してますが

 

 

それはそうと時期的にちょいちょい国公立大学の開示の報告が届いております。

 

各個人に宛てた無償提供の教材、赤本、自習室利用、飲食(おやつ等)も全てはこの点数開示のことを思えば安いものです。

 

#打算オニ

 

本当に何モノにも変えがたい情報(経験)で、長い子で小学生の頃から6年以上、また大学受験生としての生徒さんそれぞれの全ての自習室での日々を見届けてきた私にはそれだけの価値があるものです。

 

究永舎の受験生はこれまでの先輩受験生たちが重本に残してくれたその何モノにも変えがたい情報(経験)を元に指導を受けているので、どうか同じように後輩諸氏のためにも点数開示の結果をご報告して頂きたく思います。

 

散々授業中や受験終了後にお願いしてきたにも関わらず・・・

 

まあ毎年キチンとやってくれるやろうな言う子は結果に関わらずこっちから言わなくてもちゃんと報告くれますわ..

 

そういう義理堅い人というのは今後の人生でも“何かあったら協力すると言う人”が自分でも知らぬ間に増えていくものです。

 

開校時の物件連帯保証人が先輩お2人、開校資金も全て先輩・友人からの借り入れ(だって会社辞めるとき手元には40万ちょいしか無かったから・・)、またなんやかんやでヤヴァかった時のビルオーナーを始めとする、あり得ないホワイトナイトなどなど、全て他力によって乗り越え、税理士の先生に「こんな事例聞いたことないですw」と言わしめた重本は多少この件については発言権はあるでしょう。苦笑

 

#自助努力ゼロの男

#返済計画書も書かされたことない

#結局最後はEXITのおかげで復活❤️

#自分でもよく意味が分からない

 

明日も朝から中高生の自習ラッシュです。

 いや〜、私ももうちょいマシな人徳せないけません(白目

 

 

おやすみなさい。

 

 

ではまた。

 

 

 

 

-----------------------------------

春から開講の中2講座

 

現在2名の生徒さんに

ご利用頂いております。

 

豊中7中 女子1名

豊中13中 女子1名

 

の生徒さんです。

 

高校受験を通じて、大学受験生として必要な資質を磨き上げる講座です。

 

私、重本孝が責任を持って担当させて頂きます。

 

体験授業ご希望の方は以下のHPの「お問い合わせ」よりご連絡頂きたく思います。

 

ご検討のほどよろしくお願い致します。

 

-----------------------------------

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある高校受験・大学受験で連勝を目指す教室