毎度毎度の中2講座のお知らせです。
中2講座は2021年の春期からこっそりと開講でございまして、現在の受講生徒さんはお2人でございます。
それぞれ
豊中7中 女子1名
豊中13中 女子1名
の生徒さんです!
私、重本↓(コイツです)
が大学受験まで責任を持って担当させて頂きます。
生徒さんには公立高校受験を通じて大学受験生になって頂き、高校受験、大学受験と連勝を狙う講座です。
面談および、「通おう!」or「やめとこう!」が決定できるまで何回でも好きなだけ受けられる体験授業ご希望の方は
より、お願い致します。
※体験授業ご利用には、事前に保護者様との面談が必要となります。
また、読者様のお友だちの保護者様で「そろそろ子ども塾通わそうかな・・・」という方がおられれば
をLINEにてキラーパスして頂けますと大変嬉しいです。
-----------------------------------
この4日間、
天一
↓
一風堂
↓
天一
↓
一風堂
の食生活を営んだ重本孝、兼、早死に一直線です。
#ボディメイクできてる塾講師、マジ、リスペクト・・・
自分で決めよう
本日も言わずもがな朝から中高生諸氏が自習に来られております。
学年も中3、高1、高2、高3とそれぞれ来る子は毎日来てる感じですが、「絶対テスト前でもない休みの日なんかに来ないであろう・・・・って、来るんかーーい!!??」、あるいは、「そういやあの子もう帰ってるやろな・・」と思って自習室のぞいたら「おおお!!まだやってんのかーい!
」みたいな、意外性があるパターンも何かが変わり始める予感がして結構好きです。
これよくこのブログでも書いてきたんですが、私はミスチルのFOREVERっていうアルバム曲がめちゃ好きなんですね。
#むっちゃ失恋ソングw
そいでもってその歌詞の中に
ともすれば ともすれば
人は自分をどうにだって変えていけんだよ
そういえば そういえば
「君の好きな僕」を演じるのは
もう演技じゃないから
っていうのがあります。
私は今年の高3の子なんかでいえば長い子で小5くらいからその勉強する雰囲気をずっと見てきてますから、昔の幼い頃であればありえなかったくらいの1日の勉強量を、長い年月をかけて「うう・・もうちょっと頑張るか・・・・」みたいなのをちょっとずつやってきて、ふと気づくと、自然と何時間もするのが当たり前になっていた・・・みたいなのを目にした時に上記の歌詞の世界観を感じたりします。
そしてこういった世界観を創造するために一番大切なのは
自分で決めること
です。
人間、人からやれ言われてやってることと、自分で「やるか・・」と決めてやってることとであれば、シンドイ時の踏ん張り具合が違うんじゃないかって思うんですね。
で、その違いはどこから生まれるかと言えば、私は覚悟の有無だと思っていて、人から言われたからやってる場合っていうのは覚悟を決めてやってる色合いというのが薄く、逆に自分で決めてやってる場合というのは前者よりも覚悟が決まってる場合が多いんじゃないかって思います。
今日読んだ桑田真澄さんの奥さん、つまり、Mattさんのお母様の本の中で、Mattさんが世間に出始めた頃、多くの誹謗中傷が届いて、お母様が見てるのがツラくなって、ついにお母様がMattさんに「お母さんはすごい心配だけどあなたは大丈夫なの?」とたずねると、Mattさんは「そんなの(誹謗中傷が届くこと)は最初から折り込み済みで芸能界に入ってるから、それで挫けてたらやっていけないよ。」と返したというくだりがあるのですが、これなどまさしくその“自分で決めた=覚悟ができている”の典型なんじゃないかと思いました。
ちなみにある日、そんなMattさんへの逆風吹きすさぶ中、お父様である桑田真澄さんが巨人のイベントに参加した際、
「桑田、あの子(Matt)いいねえ。あのまま伸ばしてあげなさいよ!」
と声をかけたというのが長嶋茂雄氏であるというのですから、なにをかいわんやですね。
#一茂さんが結婚の挨拶に奥様と実家を訪問した数ヶ月後に開かれたとあるパーティー会場で、茂雄氏が一茂さんの奥様を指して「一茂、この方どちら?紹介しなさい。」って言った話好き。
そんなこんなで私は“自分で決める”っていうのが非常に大事だと思っていて、HPのSCHOOL CULTUREのところにもあるように、究永舎という塾はそういう文化が醸成されている教室であるとは思います。
#多数決が嫌いだと会社員には向きませんが・・
#もう腹回りのためにもラーメンはヤメよう!と決めきれない自分も嫌いではありませんw
ではまた。
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
究永舎 大阪 北摂 豊中市にある高校受験・大学受験で連勝を目指す教室