2021年シーズンもよろしくお願い致します!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
-------------------------------------
すでに高校受験を終えられた方にはどうでもいい話題が続く今日この頃です。。。
#すんまそん
横浜翠嵐高校の塾別合格者をチェックしたこちらのページを
眺めているうちに、ふと気になり暇なのをいいことに北野についても調べてみました。
#ステップには究永舎のことはヒミツ
そんなわけで思いつく限りの塾を調べた結果がこちら・・・
馬渕教室282名
第一ゼミナール4名
開成教育セミナー4名
Z会進学教室2名
早稲田アカデミー1名
究永舎1名
と、ここまでで定員320名ー上記塾の合格者合計294名=26名なので、この26名の生徒さんの内訳がザックリと
①駿台浜 合格者 有り・・らしい
②類塾 合格者 有り・・らしい
③どこかの塾
④塾なし
のいずれかになるのかなと。
個人的には(この記事を興味を持って読んでる人も?)「こんな塾あったんかーーー!!!??」みたいなのを期待してのリサーチでしたが重本の激ショボなリサーチ力では見つけられませんでした。。。
神奈川のステップさんではありませんが、「おいおいシゲちゃんよ、この塾からも北野受かってまっせ。」というのがあればお伝え下さい。
このページに追記させて頂きますのでワンチャン塾の存在の宣伝になり得るかもです。(ただしHPにキチンと実数として公表されていることが確認できた場合に限る)
あと各塾関係者のみなさんからの情報提供、およびEXITや独立開業に関するご相談などいつでも承っておりますので、シゲちゃんに話し振ったら面白そうやなという人は
kyueisya@gmail.com
まで。
#フレンチ食べられるかも
しかしまあ、昨日高1のK氏とも話してましたが、これだけ北野=大手塾となってる中でよくこんな吹けば円広志さんよりも飛んでいくような個人塾を選んだね・・・と。笑
確かに2008年大手塾退社時で灘、甲陽(2008で高校受験は終了)、大阪星光、神戸高校を目指す生徒さんを担当させて頂いてきていたので、豊中で開校する段階で「過去に大阪星光行った子たちくらいの雰囲気あったら余裕持って北野受かるだろうから、そういう子がもし来たらスグ分かるな。」程度の自信はありましたが、まさかホントにそんな生徒さんが来るとは。震
#開校半年後にいきなり来た(2012入試結果参照のこと)
#みんなと違う塾で怖くないのかよ
重本としては「個人塾なんか最初からアウトオブ眼中!」という人の気持ちは分かるので、そういう人にも一度来てみて欲しいというテンションはありませんが、
「ああ・・、結局大手しかないんか・・・・」
という人が重本に会った上でならともかく、会うことなくそのまま大手に行って、お子さんが究永舎の何倍も時間的・金銭的負担を負うのはやはりスゴイもったいないと思ってる・・・というのがやはり本音になっちゃいます。
#中1講座ないけど・・・
やはり生徒さんというのは学校生活が一番充実するのが誰にとっても理想なんじゃないかと思っていて、そのために塾や塾講師というのはその学校生活が充実する一助になるべきであって、逆にフィジカル的、メンタル的に負担になるというのは避けないといけないと思っており、そういった意味で生徒さんが機嫌よく過ごせているか??というところへのこだわりはメチャクチャ強いです。
やっぱり人間それなりに気持ちに余裕があって、幸せじゃないとダメでしょ。笑
特になんの結論もないままUberの時間になったので今日はここまでです。
ではまた。
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
究永舎 大阪 北摂 豊中市にある高校受験・大学受験で連勝を目指す教室