続きです。

 

-----------------------------------

 

高校受験、大学受験の塾探しナウの皆様。

 

もしよろしければHPをチェケラッチョでよろしくお願い致します。

 

冬期講習のご案内

 

この冬からお子様の高校受験および、大学受験を、わたくし、世界フード似合わないよ選手権3大会連続金メダルの重本孝が請け負わせて頂きます。

※冬は生徒さん帰ったあとはスウェット。

※今宵も麺哲さんで腹一杯

 

-----------------------------------

 

さて・・・・、ていうか、はて??

なんでしたっけ???

 

そうです。

大学受験トークです。

 

日本最難関の灘高を話題に挙げておりました。

 

そこで続きとして灘高のHPから東大京大および、国公立医学部を少なくとも東大京大医学部以外の学部と同水準以上というやや雑な見積もりでその現役合格者を改めて確認してみました。

-----------------------------------

東大56名

京大29名

〜以下全て医学部のみ〜

大阪4名

神戸1名

山形1名

山梨1名

京都府立3名

大阪市立1名

奈良県立医科3名

九州2名

 

合計101名

 

あとこれに海外の名門校に4名の方が合格しておられますのでその方々も入れると

 

合計105名

 

の方が東大京大水準に合格しておられることとなります。

 

---------------------------------

 

卒業生が220名とのことですから、約47.7%の方が東大京大水準に合格しておられるということです。

 

確かに惜しくも医学部を不合格になってしまい、東大京大の他の学部であれば受かってたんじゃないかという方々もおられると思うのですが、ただ結果的に日本で一番難しいんじゃないか!?っていう灘の入試を突破した小学生・中学生をもってしても、やはり大学受験の最難関になると上記の通りなかなかそのハードルは低くありません。

 

ただ、(ここが一番伝えるのが難しいのですが)実際のところ私が知る灘以外から東大京大および国公立医学部に受かってる生徒さんっていうのはその9割方は中3時に灘受かるか?って言われればはっきり言って無理だったと思われます。

 

例えばこないだの入試で北野から東大京大合わせて81人(360人中)合格していますが、81人中(女子も受験できたとして)一体何人が中3時に灘に受かることが可能だったかっていうと、私はどれだけ目一杯見積もっても正直10人〜20人いればいい方だと思います。

 

それだけやはり灘って入るのが難しいです。

 

 

結局、このことからも分かるように、大学受験っていうのは中学受験・高校受験と違って、一番重要になってくるのはとにもかくにも習慣化の鬼になる素質だと私は毎年現場で見ていて感じます。

 

はっきり言って勉強でも、スポーツと同じで才能などを筆頭に人工的にどうしようもない要素で決まる部分はあります。数学と記憶力はその最たるものです。

 

しかしそれでも大学受験というのは難関国公立大学を筆頭に、才能よりもまずは気長に量をこなせる体質がなければとてもじゃないですが結果は出せません。

 

私は毎年毎年受験生の結果に自身の生活がかかってますから(笑)、当たり前の話「最終的に志望校にどうやって受かるか?」を真剣に検討します。

 

で、結論、量こなせない人は無理、ていうか向いてないっていう話なので、最近みたいに定期テスト勉強に励む中学生の子たちなんかを見てましても、その観点は常に大学受験生としてどの自習レベルにあるか?です。

 

正直、この数年で、生徒さんの自習レベルを見れば中学生の段階で、とりあえずこのままいけばどの大学水準の路線にあるかというのは私的には後ろ姿だけで橋本環奈ちゃんと武田鉄矢さんを見分けろ!くらいのレベルで可能となりました。

 

それくらい大学受験の結果というのは自習姿勢に現れています。

 

中学生の子たちには「成人式に行ったら先生が言ってた意味分かるわ」とよく言ってますが、実際にたぶん分かるし、そのときにちょこっとだけ究永舎通ってて良かったとか思えたりして・・・なんて甘い考えを持ってたりもします。(悪い顔

 

#幸せやったらなんでもエエ。

 

 

ああ・・・今年も全国で“ツワモノどもが夢のあと・・・”の季節が近づいてます。

 

究永舎生もライバルに負けずに頑張って欲しい〜。

 

#読んでる受験生に言うがシゲちゃんの生活かかっとるぞ(涙目

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある高校受験・大学受験で連勝を目指す教室