今日昼間に銀行に行ったら、銀行の外でミルクボーイ駒場さん似の5、60代くらいのおばちゃんが電話で、

 

「こっちはもうすでに2件訴訟起こされてるんやっっっっ!!!!!!!!!うん。うん。そうそうそうそう。うん。なんとか示談に持ってこ思てる。」

 

 

って叫んでおられ、夏の到来を感じました。

 

 

暑いね〜。

 

 

 

【高校進路資料集計中】

 

現在着々と各高校の進路資料を集計しておりますです、はい。

 

 

ていうかなんで一部の学校はこんなアツイ資料高3にしか配らんねん????

 

ていうのはむちゃくちゃありますよね滝汗

 

各種予備校・塾が分母を提示しないのはよく理解できますがウインク

 

 

 

 

昨日の豊高の分析もそうですが、高校生の子や保護者様からすれば“目安”があるのとないのとでは全然違います。

 

で、その目安の提示が高3からでは私の感覚ではやはり遅いです。

 

 

スカイダイビングして最後はパラシュートで着地するのに、どの段階からパラシュートを開いて着地点に調整していくか?という話で、もちろんそれは早ければ早いほどいいです。

 

着地能力があって、着地点を定めてもパラシュートを開くタイミング次第では着地できないことは起こり得て、しかもそれは大学受験における残念な展開の中で一番よくあるパターンだと思います。

 

 

この進路資料集計については校内生の保護者様には次回以降の面談から私のトークに反映されていきますのでお楽しみにちゅー

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある高校受験・大学受験で連勝を目指す教室