※(6/13)合格校の表記に誤値という名の虚偽がございました。(←リンク)
-------------------------------------
短く短く短く短く短く短く短く短く短く短く短く短く短く短く短く短く短く短く短く短く短く短く短く短く短く短く短く短く短く・・・
【判断が早い人に言えること】
一般的によくお金持ちや冴えてるビジネスマンの共通要素として「判断が早い」ということが言われます。
いわゆる即断即決というやつですね。
実際はどんな人でも、慎重に検討する場面もあれば即断即決も両方あるというのが正解に近いかと思うのですが、その中においても冴えてる人は多くの人がびっくりさせられるような判断の早さを見せる場面が多いというのは私も言えると思います。
これは受験にも言えることで、志望校の決定はぶっちゃけ早ければ早いほど絶対にいいです。
で、この「もう決めたんかーーい!?」的な人というのは、なぜそうなるか?というのは私的にはその理由は結構はっきりしていて、それは頭の回転とかとは違う要因にあると思います。
その要因は以下の2つに挙げられるでしょう。
・そもそも判断を迫られるまでに頭の中でしっかり考えられている。
つまり、やがて判断を迫られる問題に対して日頃から問題意識を抱えているということですね。ボーっと暮らしていないと。
・自分の価値観がはっきりしている。
価値観がはっきりしてるということは、「好きか嫌いかが言える」、「有りか無しかが言える」ということです。
「周りがどう言おうが、俺はこう!」っていうのがちゃんとあるということです。
これにより、上記とは質の異なる“突発的に迫られる判断”にも、多くの人が「ええ〜・・、そんなの決められないよ〜・・」となるところを、
「これで!」
と秒で決められると。
そういうことなんじゃないかと思います。受験勉強を進める上でも、
・そもそも判断を迫られるまでに頭の中でしっかり考えられている。
・自分の価値観がはっきりしている。
というのは言うまでもなく重要です。(にっこり
いつもならここから調子乗ってもうちょい書くとこですが、たぶんこれくらいが丁度かなと。(400字詰原稿用紙約2枚分)
どうどす??笑
ではまた!
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
究永舎 大阪 北摂 豊中市にある高校受験・大学受験で連勝を目指す教室