最近自習室のところどころから

煙が出てるんちゃうか?っていうくらい、

過去問と格闘する焦げ臭くも

香ばしい香りが激しくバーンしております。

 

今日の高2生の授業の最後にも

自習室の3年生よく見ときや!と

伝えておきました。

(高2生は高2生で言ったことを実行していってくれてます)

 

中3の子たちなんかも

中3としてはやり過ぎなくらい

頑張ってくれてますが、

10時前に来て22時過ぎに帰る自分たちよりも、

さらに早く来て遅く帰る

高3生の姿があるせいで、

来たときも帰るときも

(ほとんど女子なせいもあってか・・)

いつも明るく上品に、

そしてほんわかと

帰る姿には幼いながらも

力強さと頼もしさが感じられます。

 

 

安っぽい言い方になりますが、

ホントに生徒さんは尊敬できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

いやはや・・・

 

 

 

 

 

正直、こんな機嫌よく過ごせることを

知ってしまったらホントに

もう永久に社員を雇うことはないですわ・・・

 

 

 

 

ホントに・・・(遠い目

 

 

 

 

やはり人間、向いてないことを頑張ると

自分のためにも周囲にとってもよくないんですね・・

 

 

 

 

 

 

お問い合わせは相変わらず

新中1がダントツで多いのですが(白目)、

特に本日は昔、“最凶コンビ”が

担当していた頃に上のお子さんが

辞められたお家の保護者様から

現在の状況をお知りになられてご連絡があり、

妹さんが入塾ご希望とのこと・・

(そんな塾あるっ⁇)


 

一瞬また昔を思い出して

泣きそうになりましたが、

それは悔恨の涙と同時に

本当に有難いことへの

嬉し涙でもあります。

 

 

 

 

 

 

ええ・・、言ってること意味分かりませんね。

 

 

 

 

 

 

とにもかくにもセンター1ヶ月前で

自習室が熱いということと、

客観的に見ても、

重本の機嫌が良過ぎて

自分自身が一番気持ち悪いことに

間違いはありません。

 

いや〜・、やがて床のシミかなんかになって下の階の人と、大家さんに迷惑を掛けてその生涯を終えようというヤツには見えないですね。。。

 

高杉晋作じゃないですけど、「俺はやるよ」って感じで心の中がグツグツと良い意味で沸騰しております。

 

 

いやいやいやいや・・・・

 

 

 

ゴリさん退社〜春先までの反動も手伝って、人生でこんな機嫌良いの下手したら初めてかもしれない・・・

 

機嫌良過ぎて自分で自分が気持ち悪い。

(もちろん永遠プレッシャーはなくなりませんが)

 

 

 

ではまた次回。