バタバタしている間に

こっそり38歳になりました。

 

 

 

 

中学生の頃・・・・

 

 

 

父親は銀行員。

子どもが寝ている間の

朝早くに家を出て、

子どもが寝ている間の

夜遅くに家に帰ってきました。

 

父は七三分けで

メガネをかけ、

ネクタイを締め

重いカバンを持ち、

満員電車で日々出社するという、

私にとっては社会人のお手本が

いつもすぐそばにありました。

 

母親は専業主婦であり、

父は37、8歳の頃にローンを組んで

郊外にマンションを買って、

3人の子どもたちは

ふつうに学校に通っていました。

 

そんな家庭で育ったせい・・・

 

 

ではないと思うのですが、

 

 

 

 

自分はまた同じことせんでもええやろ・・・

 

 

 

 

と漠然と思いました。

 

 

 

 

 

 

その結果・・・

 

 

 

現在、私は38歳、塾講師(またはEXITEEともいう)。

妻はなく。

それゆえ子もなく。

私は27で銀行で借金を断られ、

複数の方から借金をして塾を開き、

(退社の際、口座には40万しかなかった)

眠くなったら寝て、

目が開いたら起き、

髪型はモヒカンで、

コンタクトを装着し、

ネクタイは締めず、

家のカギとスマホを持って、

徒歩1分の教室に日々出社(?)します。

 

 

 

狙ったわけではなく、

ホントに気づけば・・・みたいな。

 

 

 

 

 

ただ桜井さんが歌うように

 

 

この先どうなるのかなんて誰も分からない

 

 

なので、今後も日々心の声に

耳を傾けながら過ごしていくと思います。

 

 

 

確実に言えると思うのは

やりたいこととやりたくないことは

自分の心の声を聞くしかなく、

たぶん、その声が幸せのヒントを

くれるような気がするので、

私は生徒さんにもよく言うのですが、

やはり私は“自分と向き合う”というのは

スゴイ大事な気がしています。

(他者は“静観”です)

 

 

ホントまさに、

 

“いいだろう?ミスターマイセルフ”って感じです。(究永舎生わかるー??)

 

 

匿名で誰かを叩き、

幸せを加工する作業は

誰の心の声も望んでいないはずで、

結局、それも心の声から

“むなしいよ”と囁かれるだけ。

 

 

なんか久しぶりに

アトミックハート聴きたくなってきたので、

今からしばらく聴いて

ボ〜ッとしてから寝ようかなと。