今現在・・・
高校3年生は
残席3名様となっております。
高2生はまだ余裕がございます。
高1生はあと残席9名です。
理系科目は京大阪大生の
個別対応となりますので、
ご相談下さい。
余談ですが、正直、
大学受験塾をお選びの際は
分母分の分子も合わせて合格実績を
詳しく聞いてから判断した方がいいです。
究永舎よりもはるかにあれやこれやで
学費を徴収しておきながら、
肝心の部分はお茶を濁すようなところに
ロクなところはありません。
ていうかまずホントにそれだけの
費用をお家の人に払ってもらわないと
自分は勉強できないのか
真剣に検討しましょう。
ちゃんと気になるところは
ズバズバ聞きましょう。
私にもな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んでも聞いて下さい。
難関大目指すんなら
まずはそれくらいできる
高校生であるべきです。
お金を倍出しても
偏差値は倍にはなりません。
仮に自分のアルバイトの時給で
稼いだお金を塾・予備校に突っ込むと
仮定した際に、自習の計画を
他人に立ててもらったり、
暗記の確認テストをしてもらうのに
月々1〜2万前後も自分なら出せますか?
そこまでしてもらわないと
勉強できない人は他塾へ!
それはさすがに情けな過ぎると
感じる人は慎重に環境を選ぶべきです。