おはようございます!

 

 

昨日は2018年度入試の

シュミレーションテストを

実施致しました。

 

 

2018年度入試なので

このテストをしたのは

今の高1生と中3生だけです。

 

 

先輩たちは本番の緊張感の中で

問題を解いていますし、かつ、

採点基準も各学校で異なるでしょうから、

毎年後輩たち、すなわち中3生たちの方が

有利ではあります。

 

 

余裕だねって子もいますが、

“今回は落ちた”という子もいます。

 

毎年後者の子の反応は

気になりますが、

今年の子たちは特に、

ショゲる様子もなく、

(ちょっとくらいはショゲよう!)

カンダタばりに合格への“蜘蛛の糸”を

掴んで登っていこうと、

朝9時過ぎからのテスト開始でしたが、

お家にご飯を食べに帰って

速攻で教室へ帰ってくるまでの時間以外

昨日はずっと22時過ぎまで頑張っていました。

 

1つ言えるのは、

残り1週間しかありませんが、

特に英理社はまだまだ全然伸びます。

 

本番で国語が危なそうな子は

ちょっと緊張すると

すぐわけのわからない

読み方をするので

1本予想テストするたびに

持ってきてもらって

チェックして記述は目の前で

私が問題読むところから実演します。

 

数学はとにかく大問1命です。

 

この時期はある意味

受験生・お家・塾の

“大政翼賛会”状態ですから

子供が不安で泣こうがわめこうが

お家でもガンガンに

プレッッシャーかけて下さい。

 

もう出願もしたし後戻りはできひんでっっっ!!!!!!!ここまで来たからには6日朝の倍率関係なく行ったらんかい!と。

 

何倍なろうが力あるヤツは常に1倍や!と。

 

責任者としては

結果も楽しみですが、

下手したらそれ以上に

この時期の中3生の伸びが

楽しみだったりします。

 

ということで、

そろそろ早い子が来る頃です。

 

高校生も卒業しましたし、

(今週から国公立の合格発表ラッシュ!!!!)

中3の子たちには添削ナンボでも

持ってくるよう伝えてあります。

 

今日も1日一瞬です。

 

気づけば目の前にチャーハン(味濃いめ)です。

(意味わかんない人ごめんなさい)

 

今日含め日曜あと2回あるとか激熱です。

 

テンション上がるーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!笑