この記事を読んで改めて思いました。
世の中には努力できる人と
できない人がいるのではないと。
何を差し置いても叶えたいものが
ある人とない人だけがあるのだと。
昔、松岡修造さんが、
ご自身のテニスアカデミーに
所属していた少年時代の錦織圭選手を評して、
「スクール内では決して
飛び抜けた選手ではなかったが、
圭は“こうなりたい”ということを
はっきり言える子供だった。」
と仰ってるのが凄く印象に
残っていたんですね。
それは何でかと言うと、
受験塾に通う生徒さんでも
同じことが言えるからなんですね。
雰囲気、
常識、
お家の方の期待を感じて、
などで、
◯高(◯大)を目指す!
と言っているのではなくて、
自身の内側から、
なんとなく自然と
ココ目指したい!
って言ってる子って
めちゃくちゃ努力しますし、
最終的には合格します。
経験上、受験でも仕事でも、
人より早い段階からハッキリと
何かを目指している人って、
それを叶える確率は
めちゃくちゃ高いと思っています。
私も21のときの日記に、
28で結婚して、36で独立して東大合格者が出る塾を創る
って書いてるんです。
で、実際、
27で独立して、37で未婚なんです。
いや〜、どうですか!!!????
(東大にはお2人ほど合格されました。)
イチロー選手や本田圭佑選手の
子供の頃の作文と相並ぶ出来栄えって
言っても過言ではないです。
もはやお前はノストラダムスか!?
ってレベルじゃないですか。
自分でも怖いですよね。
なんか、もはや来年、
長澤まさみと結婚!とか
書いたら当たるんじゃね???みたいな。
おお〜、怖。
こないだご紹介したこちら
![]() |
ブラック・ジャック創作秘話 手塚治虫の仕事場から コミック 1-5巻セット (少年チャンピオン...
3,499円
Amazon |
を読んでも思いましたが、
明確に叶えたいものがあるというのは
お金が無くても手っ取り早く
幸せになれる1つの方法なのかな?
っていうのはあります。
生徒さんにも言うんですよね。
何かを叶えようとしている人を
ディスる人ってその人自体は
取り立てて叶えたいものがないんですよね。
で、先ほども述べたように
叶えたい何かが明確にあるというのは
1つの幸せだと思うんで、
“そうでない人”は“そうである人”を見たら
ついついその人を自分と同じように
“そうでない人”にしようとしてしまったり、
あえて無関心を装う発言(してる時点で関心を持ってるのだが)を
することで「アンタのやってることって大した意味ないから」的な
方向へ無意識的に持っていって、
自分も含めてみんな“大したことない人”じゃん!
(みんな同レベなんだから自分は不幸でもなんでもない)
ってして、自分の心の砂漠に
見せかけのオアシスを作ろうと
しちゃうんですよね。
ただ・・・・、
そんなことしたって、
自分の心が砂漠のまんまだって
事実は変わらないんですよね。
たとえば非モテが
いくらIT起業家や女優やアイドルの
恋愛ニュースをディスったり、
無関心を装うコメントをネットにしても
自身が非モテのまんまだって事実は
依然事実として、、、、、
広大なる砂漠として存在する・・・
何かに負の感情を抱いて
あわよくばディスってしまうのは
それは結局対象を自分と同じ負の世界に
引き摺り込もう!って魂胆であって、
自分自身は負のまんまなので、
自分の心は曇りのち雨のまんまなんだと・・・
まぁ、そういうお釈迦様級の悟りの
境地に至ってからは、私もとにかく
自分が何かを叶えようとしてるか否かで
自分を捉えるようになり、そうなったら
もうエブリデイ心は常に超快晴のビューティフルオーシャンビューですね。
そんなわけで究永舎を
もっと良い教室にしよう、
もっと多くのみなさんに
喜んで頂けるような教室にしようと
先日も頑張ってチラシを作りましたよね。
その際、心の中では、
究永舎スルーして馬◯、駿◯とか東◯行く人がいるとかマジ信じらんねっっっっっっ!!!!!!重本スルーしてそっちとか◯おかしいでしょ!!!???って思いっきり叫んでましたよね。
あの〜・・重本はお釈迦様とは
対局に位置する超小市民なんで
やっぱりこうなっちゃいますね。。。。。
そんなわけで本日も10時〜22時で開いてま〜す。
どうせならみんなで志望校合格を叶えませふ!