日をまたいで3月11日。
本日で現中3はラストです。
究永舎の場合、
合否の連絡さえしてくれれば
後はお好きにしてください、
って感じなんですね。
ですから例年通りいけば
今日で会うのが最後になる子も
いるんじゃないかと思います。
また逆に再び春から3年間
一緒に戦う子もいると思います。
ここへきて東大がまさかの展開です。
いや、“まさか”でもないんですかね。
日本の入試は東大を頂点とした
律令チックな風土がありますので、
記事にもあるように、
「じゃ、オレも!」
みたいに各大学がなる
可能性があると思います。
まぁ、普通に考えて
みんなで同じ試験を同じ日にするという
入試の基本中の基本に立ち返れば
任意でいずれかの試験を
任意の時期に受験して
そのスコアを入学判定に反映って、
やはり「う〜ん、マジ卍。」って思います。(意味不明
あとそれと今年の私大の
「追加合格」のノリ。
(来年以降も継続されると思われる)
それこそ全ての
マジ卍の生みの親って感じで、
もうむちゃくちゃ最悪だなって思います。
このブログの日本語みたいに。爆
先週1週間は
国公立大学受験生の
(毎日誰かの)結果に
悲喜交々でしたね・・
当たり前ですが、
講師だったら誰だって、
合格はむちゃくちゃ嬉しいし、
不合格はむちゃくちゃ悲しいです。
昨日の教室から見えた空みたいに、
私の気持ちが澄み切って
落ち着くのはもう少し先です。
最後の最後まで中3生には
得点能力をアップしてもらって
12日にのぞんでもらいます。