成績が伸びる塾・・・

 

というより、

 

(お子さんや保護者様が)

気に入った先生に習うのが

一番ウマくいきやすいというのは

塾選びに関しては経験上

言えるかと思います。

 

 

 

なんじゃそりゃ?

 

 

 

かもしれませんが、

 

いわゆる

 

波長

 

ですよね。

 

 

 

 

もーーーーーーーう、

これが一番です!!

 

 

 

 

 

一番ダメなのは、

みんなが行ってるからとか、

先生そんな好きじゃないけど

惰性で・・・とかっていうやつです。

これは通われる方としても

できればご遠慮頂きたい・・

 

 

 

伸びる生徒・・・、

特に進学校でも

それなりに上位の

生徒というのは

絶対に上記のような

塾・予備校の利用の仕方はしません。

 

 

みんなが行ってても

自分には必要ないという

判断ができますし、

通っていても必要ないと

思った段階でスパッと切れる

行動力があります。

 

 

どんな塾でも

通ってる段階で

生徒さんはそこが

大なり小なり気に入って

通っておられると思うのですが、

 

 

この子、塾好き過ぎやろ!!!とか

信頼してくれ過ぎて怖い・・・

 

 

くらいの子っていうのは

ミラクルをお越し易いというのは

よく教室経営者の人と話してると

挙がる話題の1つです。

 

 

逆にこの子(特に保護者様)・・

 

絶対に気に入って通ってないよな・・・

 

 

ていう場合はバッドエンドになる

確率は極めて高いんですね。

 

 

 

 

 

あくまで・・・

 

 

 

 

 

あくまで・・・

 

 

 

 

 

あくまで・・・

 

 

 

 

 

確率の話ですY0。

 

 

 

 

いや〜、私が言うのは

おこがましきこと限り無しですが、

お気に入りの先生に出会えた

生徒さんや保護者様は幸運だと思います。

 

 

“出会える確率”は

決して高いとは言えないと

思いますので。