芦田愛菜ちゃんが
受験期に支えにしたという
王貞治氏の名言・・・
努力は必ず報われる。
報われない努力があるとすれば
それはまだ努力とは言えない。
受験勉強ってスゴい単純で
“できるようになるまでやる”が
一番の成功法則なんですね。
このことを分かってない人は
何をやらせてもできるように
なっていく過程で止めちゃいますから、
いつまで経ってもできないままです。
teachの過去形をteachedと板書して
中3の生徒に「taughtですよ。」って
指摘され、また小6の中学受験クラスで
出納を“しゅつのう”と読んで生徒に
バカにされてはじまった私の講師人生...笑
へぇ〜、関係代名詞って
thatとかwhoseとかも
あるんだ・・・みたいな。
まぁ、ただのどアホです。
ただ、野球や恋愛なんかと比べると
できるようになるまでやればいいだけの
分野だと最初から分かっていたので、
いつかは自分が灘や東大に
受かっていく子を見るのは
分かっていました。
それくらい受験勉強は単純で、
世の中全体から相対的に見ると
非常にイージーなジャンルです。
ですから彼氏が
コロコロ変わる子なんかが
勉強で悩んでるのを見ると、
“いやいや・・・、勉強の方が
絶対に話早いから・・・・”って
気持ちの中ではなってることが
よくありますw
塾生諸氏にはあまり大袈裟に、
そして複雑に考えないで
欲しいと思っています。