明日から多くの学校で
2学期がはじまります。
一足先にはじまっている
一部の高校生も受験に向けて・・・
と見せかけて文化祭や体育祭に
向けて頑張っています。涙
(やるんならやりきれw)
正直高校生のお兄ちゃんお姉ちゃんは
これから本番に向けて仕上げるだけで、
ある意味結果が求められるのは
“本番”のみなのですが、
一方早めに結果を求められるのが
高校受験生である中学3年生なんですね。
校内生の方にはすでに
“水準資料”をお渡し致しましたように、
多くの私立入試は実力テストの
結果が全てですから、まずは9月、
そして11月の実テで各私立高校の
水準を上回らなければなりません。
(校内生の保護者様は学年問わず
いつでも詳細お問い合わせくださいね。)
ところがこの実テも注意が必要で、
2015年度の3中の9月の実テのように
学校の先生が力んで全体的に
ウルトラ激ムズのテストに
なってしまうような場合もあり、
そうなると実質11月のテストの
ワンチャン(王貞治氏ではない、って
誰が分かんねんっっ!!)で
何とかしないといけません・・・(震え
この回なんかは茨木、豊中の子でも
英語が40点台〜60点台になった子もおり、
私なぞしばらくは箕面の山にでも
隠れようかと思った次第でした・・
ちなみにそんな回のときのための
保険が理社となりますので、
毎年私がアホの1つ覚えのように
春先から中3生に「理社!理社!」というのは
そのような理由からなのであります。
さらにちなみに
この理社のレベルアップを
最短で加速させる最も手っ取り早い
作戦が自習時間を取りまくるというものであり、
その自習時間を取りまくるために
中1、中2の頃から「自習!自習!」と
私はこれまたアホの1つ覚えで言うのであります。
(この辺りをこの3年間他講師に任せて
しまったことは現在死ぬ程後悔しています..)
いや〜、アドレナリン出る季節ですわ。(;°皿°)
理系講師も探さないといけないですしね。
(↑↑”人材募集”をチェッ〜〜〜ク!!)
ちなみに紹介下さった方が
無事就任して下さった場合は
紹介者様に賞金をプレゼントする
企画も考えたのですけれども、
先日テレビでカメに50万が
懸けられたと知り、人だったら
もっと払わないといけないのかな??と
ちょっと思ってしまいまして
現在思案中という感じです。
今日も暑い〜・・・(‐^▽^‐)