(マジメな話です)

 

最近、

 

感謝 = 幸せ

 

なのかな???

 

と思いはじめている

自分がおります。

 

 

昔は『感謝』というのは

『ラッキー!!』の品のある

言い方みたいな捉え方を

していた節が我ながらあるのですが、

どうもそれはニュアンスが違うなと。汗

 

現時点では、

『感謝』というのは

物事をありがたいと捉える

心のあり方なのであり、

そうなってくると、

“感謝の念が強い!”とか

“よく感謝している!”ということは

それはその人が身の回りの

諸々のことに対して、

「ありがたい」と捉える

時間が多いということであり、

すなわちそれは幸せな時間

なのだということなのかな?と。

 

感謝 = 幸せ

 

ってことですね。

 

違う言い方をすれば、

 

人より幸せな人というのは

物事を人よりも多めに

「ありがたいな〜」と

思える性格をしている人

ということであり、逆に

幸せでない人というのは

物事を人よりも多めに

“あたりまえだ!”と思っちゃう

性格をしている人なのかな〜と

最近よく思っています。

 

 

毎日生徒さんが教室にいて、

授業をさせてもらえるというのは

本当に幸せなことだな〜、と

まぁ、そんなことを

この時間の眠気と戦いながら

考えています。笑