本日も朝から教室アシスタントに
手を挙げてくれた子と教室にて
打ち合わせを行いました。
その後、やわらかい風を感じながら
仕事をしよう!(笑)と、窓&ドア全開で
(iPhoneで)ミスチルを流しながら
パソコンをカチャカチャやっておりましたら、
いつの間にやら究永舎の校歌である
「終わりなき旅」が流れてたんですね。
もちろん私は条件反射的に
歌ってしまうじゃないですか。
そして・・・、
“終っわ〜〜〜〜〜り、
な〜〜〜〜き、タ〜〜〜〜ビ!”
と歌い終えると同時に、
ドアの方から・・・
「あ、すいません...」
との声が!!!!???
なんとそこにはこれまた
いつの間にやら宅配業者の
お兄さんが立っておられたのですね...
私「す、すいません!いつから・・・(小声)」
お兄さん「“サビのあたり”から・・・(笑顔)」
私 (恥ずかしさを吹き飛ばそうと)爆笑
・・・・。Oo。。( ̄¬ ̄ )>
まあ、桜井さんが詞に込めた
高ければ高い壁の方が
登ったとき気持ちいいもんな
という言葉の意味が
完全に理解できた瞬間ですよね。(ニッコリ
今日も中高生の皆さんは
自習に来てガチで高い壁を
越えられるよう頑張りましょうね。(真顔