明日(19日)も先週に引き続き
お休みを頂きます。
こないだまで
受験生だった子たちは
今どうしてるかな〜・・・と
気になります。
究永舎は基本的には受験前日が
最後の集まり(いない子もいる)で、
その後受験後も合格発表後も
とくに決まった集まりみたいなものはなく、
お顔を出して下さる子もいれば
実は受験前日が最後だった・・・
みたいな子も結構おり、
はじまりも終わりも
非常にあやふやな空気感です。
これは講師として
恥ずかしいことなの
でしょうけれど、
大学受験生などは
合否の結果連絡も
全くない子もおり、
いついなくなったのか
分からない子も・・・
まさにミスチルの歌にあるように
はじまりも終わりも
どこかあやふやで
頭の切り替えが
うまくいかないまま・・・状態です。
お金をもらう以上、
合格して頂くことは
当たり前だと思うので、
希望が叶った子は当然なのですが、
反対に希望を叶えてあげられなかった子と
保護者様に対する罪悪感が
むちゃくちゃ半端無く、
申し訳ない気持ちで
いっぱいになります。
・・・などとこんなところで
心情を吐露したところで
現実は無情であります。
授業中ひたすら喋りに
喋っている間は
全てを忘れているのですが、
授業が終わって子供たちが
帰るとやっぱりね・・・
そんな気をまぎらわそうとこれを見ると・・・
もっとマシな先生にならないとなと・・・
こういう気持ちになるのが
分かってて見てるところもあるのですが。
とりあえず明日は
目が開くまで寝させて頂きます。
日曜日に自習に使いたかった
新受験生のみなさんごめんなさいね。