大学受験生の中にも
忙しい合間をぬって
初詣に言ってきました!
という方々がちらほらと・・・
いやはやホントに早く
受験が終わってラクに
なってもらいたいですね。
私も毎年みんなの受験が終わったら
ぶら〜っと神社へ参拝に行っております。
感謝の心を自身に確認しないと
ダメなような気がする・・・
という理由で。(・・。)ゞ
今日も朝から高校3年生が
自習に来てくれておりますが、
これもホントにありがたいことです。
ところで話は変わるのですが、
常日頃から私が思っていることを
ドンピシャで書いて下さっている
記事を見つけてしまいました。
どこの大学とか、
何を研究してるとか、
どんな経験をしたとかは
ホントどうでもいいんですね。
ましてや親や学校・塾の先生からの賞賛、
(味方の人間に認められることは大事ですが)
SNSで集めたイイね!の数
なんて◯の役にも立たない..
社会人というのは
ホントに要はこういうこと
なんだと思うのです。
これがまずは
基本のキだなと思います。